実務担当者のための問題解決book
環境マネジメントシステムの導入と実践―実務担当者のための問題解決BOOK

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 209,/高さ 21cm
  • 商品コード 9784761259808
  • NDC分類 519.13
  • Cコード C0034

内容説明

本書は、これから環境経営に取り組む経営者または経営幹部の方が、事業活動にともなう環境への負荷をどのように把握・評価し、環境に関する経営方針や目標、行動計画を掲げ、その目標や計画の実施にあたっての責任体制を明確にし、目標の達成状況や計画の実施状況を点検しつつ、さらに経営管理システムの見直しをはかっていくか。その考え方から進め方について解説したものである。

目次

プロローグ 今なぜ、環境経営なのか
第1章 環境経営をどう考えるか
第2章 企業の環境責任と評価に関わる諸制度
第3章 ISO14001認証取得の段取りと手続き
第4章 ISO14001認証取得のケーススタディ
第5章 環境マネジメントシステム導入の際の留意点

著者等紹介

安藤真[アンドウマコト]
1946年生まれ。69年早稲田大学政治経済学部を卒業。87年に株式会社オフィスメイを設立、代表取締役。翌88年、環境ビジネス関連のシンクタンク「エコビジネスネットワーク」を発足する。環境庁環境カウンセラー(事業所部門・環境マネジメント、環境ビジネス分野:97年認定)、九州地域環境・リサイクル産業プラザアドバイザー、中小企業大学校(直方校・関西校)講師。ドイツEBSの環境研究所などに研修、海外に独特のパイプを持ち、国際的な環境ビジネスの動向に深く関わりつつ、学生から企業、行政をとりまく国内の環境ビジネスネットワークの構築、環境ビジネス調査・分析、市場開拓を専門分野に活躍している

中山信二[ナカヤマシンジ]
1947年生まれ。70年早稲田大学理工学部を卒業後、78年まで非鉄金属会社の研究所に勤務。79年からは研修会社に勤務し、職能別研修、経営幹部研修、戦略策定、組織体質革新などのセミナー、研修、コンサルティングを行なう。95年に退職後、97年に有限会社イーエムを設立、代表取締役。環境審査員補(元中小企業診断士)。EMS構築に向けてのコンサルティング、ISO14001認証取得指導や取得後の活用ノウハウの開発などについての研修・コンサルティング実施企業は200社を超え、全国各地を飛び回る多忙な日々を送っている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品