内容説明
人気の定着化こそビジネス最大の課題。熱狂から定着へ向かうJリーグ市場の中に明日のマーケティングの基本法則が見えている。
目次
プロローグ Jリーグはマーケティングに格好の教科書
1 まずビジョンを掲げる―明快な“時代への提案”が巨大市場につながる
2 コンセプトをつくる―明確なコンセプトこそヒット商品を生み出す原動力
3 ユーザーの気持ちをとらえる―ファン第一主義が新たな市場を誕生させる
4 魅力を増す仕掛けをつくる―ユニークなアイディアをシステム設計につなげる
5 関連市場との連動を図る―マーチャンダイジング化で相乗効果を追求する
6 コンサルタントを活用する―“サッカーの神様”ジーコがJリーグで果たした役割
7 ユーザーとの協働システムをつくる―メーカーとユーザーとのコラボーションが市場を育てる
8 地域融合型マーケティングを進める―ホームタウン制によって生まれたエリア・マーチャンダイジング
9 “評判”をつくり、広げる―くちコミが市場の基盤となって増殖していったJリーグ
10 マネジメント体制をつくる―明確な方針に基づく組織体制が目標を実現する
付章 サッカーに見るマーケティング・フォーメーション―コンパクト&クリエイティブな商品開発体制をつくる
エピローグ
成熟市場を突破する鍵はJリーグの中にある