内容説明
この本は、これから臨床心理学を勉強しようとする人たちに、日常の事例や最近話題になっている問題を多くとりあげ、「心理療法は本当に効くのか」「心理療法とカウンセリングはどう違うのか」といった素朴な疑問に対してわかりやすく解説し、さらに日進月歩の研究分野を紹介したテキストです。
目次
第1章 臨床心理学とは
第2章 臨床心理学の周辺の理論
第3章 心の問題
第4章 心理アセスメント
第5章 心理的問題に対するアプローチ
第6章 心理療法におけるカウンセラーとクライエント
著者等紹介
山口創[ヤマグチハジメ]
1967年静岡県に生まれる。1985年山口県立山口高等学校卒業。1991年早稲田大学人間科学部卒業。1996年早稲田大学大学院人間科学研究科修了。現在聖徳大学人文学部講師、博士(人間科学)。著書に「性格心理学」(分担執筆)ナカニシヤ出版。『心理アセスメントハンドブック改訂版』(分担執筆)西村書店
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。




