ビジトレ―今日から始めるミドルシニアのキャリア開発

個数:
電子版価格
¥2,090
  • 電子版あり

ビジトレ―今日から始めるミドルシニアのキャリア開発

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 246p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784760832811
  • NDC分類 366.29
  • Cコード C0030

内容説明

ビジネス×トレーニングであなたの未来を体感せよ。VUCA時代で戦うあなたに贈る、本当に必要なキャリアの築き方。

目次

第1章 キャリアを自ら開発せよ(組織にキャリアを預けない;キャリア・オーナシップを持つ ほか)
第2章 社内研修を自己客観化の機会に(50代社員の「働くリアル」;ベテラン社員は、お荷物なのか? ほか)
第3章 1on1面談でキャリア開発をペースメイク(キャリア面談のミッション;行動変容への具体的なステップ ほか)
第4章 ミドルシニア社員を活性化させるための秘訣(行動変容の結果;一貫した人事施策としてのキャリア開発 ほか)
第5章 キャリア開発に関する視座(キャリア開発とは;個人視点からのキャリア開発 ほか)

著者等紹介

田中研之輔[タナカケンノスケ]
法政大学キャリアデザイン学部教授。博士(社会学)。専門はキャリア論。一橋大学大学院社会学研究科博士課程を経て、日本学術振興会特別研究員(PD:一橋大学/SPD:東京大学)としてメルボルン大学、カリフォルニア大学バークレー校で客員研究員を務める。大学と企業をつなぐ連携プロジェクトを数多く手がける。著書25冊。企業の取締役、社外顧問を17社歴任

浅井公一[アサイコウイチ]
NTTコミュニケーションズ株式会社ヒューマンリソース部人材開発部門キャリアコンサルタント・ディレクター。国家資格キャリアコンサルタント。1981年、高校卒業後、電電公社に入社。1999年、NTT再編時にNTTコミュニケーションズに配属。2006年から7年間、労働組合の幹部を歴任後、2013年、ヒューマンリソース部人事・人材開発部門へ移動と同時に50歳社員のモチベーション問題に取り組む。たった一人でキャリア面談を実施し、その数は6年間で1,600人を超えた

宮内正臣[ミヤウチマサオミ]
株式会社時空工房代表取締役。修士(キャリアデザイン学)。埼玉大学大学院理工学研究科・和光大学非常勤講師。2級キャリアコンサルティング技能士、1級ファイナンシャルプランニング技能士。法政大学大学院キャリアデザイン学研究科修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tkokon

1
【50代に火をつける】ミドルシニアのキャリア開発は、若手のものとは違う要素がある。言われてみれば当たり前だが、きちんとその問題に向き合った書籍は少ない。本書はNTTコムでそのプログラムを作り、運営した事例の紹介。結局はモチベーションの類型に基づき、しっかりとキャリアコンサルタントが寄り添うというオーソドックスな話。ただ、50代に行動変容も期待したコミュニケーションが求められる社会だし、それをやっている会社は少ないな、確かに。50代は、時間切れを待つにはあまりにも長い。企業側も本人も2024/01/28

池田 治彦

1
内容はいいけどタイトルがミスマッチ。 正しいタイトルは『NTTコミュニケーションズのキャリア開発事例』。2022/02/06

調“本”薬局問悶堂

1
「こうすれば社員が活性化するという業務マニュアルでなく、こうして活性化した社員がいるという行動変革」わたしのやりたいことはここに詰まってる。最後の浅井さんの一言よ。 研修とかつくってるけど、これやればいいっていう万人に効果的な正解は出せない。でも「これで」というものを1人でも多くの人に届けていく。 ベンチャーや女性のキャリアではこれより10年くらい早く、ですでにミドルシニアの問題に向き合う必要がありそうだよ。2021/02/02

加藤慎一

0
ミドル世代の人たち向けというよりは、ミドル世代をどうするのかという人事部門向けの本に感じた。 学びとしては良いが、自分では手が届かない範囲のアイデアにも感じるため、違和感のある方も多いのでは?2025/05/18

とのん

0
今の仕事に満足している? あと何年続ける? あなた自身の働き方は? 2016年、キャリアコンサルタント国家資格化したらしい。2024/02/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15417724
  • ご注意事項