内容説明
問題解決的な学習、体験的な学習の自己評価を具体的に解説。総合学習に必須の、まったく新しい評価観と実践をわかりやすく紹介。また、小・中学校の12の実践例により、課題や学習計画のつくり方、学習過程の記録とファイルの活かし方、単元の総括的評価までがわかる。
目次
理論編(ポートフォリオ評価の考え方;ポートフォリオ評価の方法)
実践編(小学校の実践;中学校の実践)
著者等紹介
加藤幸次[カトウユキツグ]
1937年、愛知県生まれ。愛知学芸大学卒業。名古屋大学大学院、ウィスコンシン大学大学院修了。国立教育研究所室長を経て、現在、上智大学教授。全国個性化教育研究連盟副会長。グローバル教育学会副会長。オープン・スペースをもつ学校の実践に早くからかかわり、個別化・個性化教育の視点から、総合学習などの実践研究を指導する
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。