• ポイントキャンペーン

コンセンサス ロールシャッハ法―青年期の心理臨床実践にいかす家族関係理解

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 181p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784760823727
  • NDC分類 146
  • Cコード C3011

出版社内容情報

フィードバックを心理療法にいかすためのコンセンサスロールシャッハ法の理論と実践を、豊富な事例を用いて詳解する。青年と家族にかかわる心理アセスメントにとどまらず,フィードバックを心理療法いかすためのコンセンサス ロールシャッハ法の理論と実践を,豊富な事例を用いて詳解する。

第1部 青年期の心の問題と家族コミュニケーション理解
1. 現代青年の心の問題
2. 青年期の心の問題と家族
3. 家族内コミュニケーションの理解としてのConsensus Rorschach法
4. 青年期の心の問題と家族とのかかわり


第2部 心理臨床実践現場における家族心理アセスメント
5. 家族心理アセスメントでは何を理解しようとしているのか
6. Consensus Rorschach法の導入と実施について
7. 家族心理アセスメントを心理療法にどういかすか


第3部 Consensus Rorschach法の実際
8. 青年期軽症統合失調症(外来治療水準の統合失調症)事例からの理解
9. スキゾイドパーソナリティ障害事例からの理解
10.統合失調症レベルの問題を抱える青年とその家族コミュニケーションの特徴
11.境界性パーソナリティ障害事例からの理解
12.自己愛性パーソナリティ障害事例からの理解
13.パーソナリティ障害を抱える青年とその家族コミュニケーションの特徴
14.Consensus Rorschach法から家族に対する心理的援助に向けて
15.家族を理解し,かかわるということ

?橋 靖恵[タカハシヤスエ]
著・文・その他

内容説明

青年と家族にかかわる心理アセスメントにとどまらず、フィードバックを心理療法にいかすためのコンセンサスロールシャッハ法の理論と実践を、豊富な事例を用いて詳解する。

目次

第1部 青年期の心の問題と家族コミュニケーション理解(現代青年の心の問題;青年期の心の問題と家族;家族内コミュニケーションの理解としてのConsensus Rorschach法;青年期の心の問題と家族とのかかわり)
第2部 心理臨床実践現場における家族心理アセスメント(家族心理アセスメントでは何を理解しようとしているのか;Consensus Rorschach法の導入と実施について;家族心理アセスメントを心理療法にどういかすか)
第3部 Consensus Rorschach法の実際(青年期軽症統合失調症(外来治療水準の統合失調症)事例からの理解
スキゾイドパーソナリティ障害事例からの理解
統合失調症レベルの問題を抱える青年とその家族コミュニケーションの特徴
境界性パーソナリティ障害事例からの理解
自己愛性パーソナリティ障害事例からの理解
パーソナリティ障害を抱える青年とその家族コミュニケーションの特徴
Consensus Rorschach法から家族に対する心理的援助に向けて
家族を理解し、かかわるということ―まとめにかえて)

著者等紹介

高橋靖恵[タカハシヤスエ]
名古屋大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得退学。愛知淑徳短期大学コミュニケーション学科助教授、九州大学大学院人間環境学研究院助教授、准教授を経て、京都大学大学院教育学研究科臨床実践指導学講座准教授。博士(教育心理学)。臨床心理士、家族心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

餃子

0
個人のロールシャッハテストをしてから、コンセンサスロールシャッハテストを行うと初めて知った。個人での反応と、家族間での反応の異同やコミュニケーションの様子をクライエントとその家族の理解に役立てる。2016/09/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5717168
  • ご注意事項

最近チェックした商品