ノンバイナリースタイルブック―Nonbinary Stylebook

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

ノンバイナリースタイルブック―Nonbinary Stylebook

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年03月21日 14時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 120p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784760155583
  • NDC分類 593.8
  • Cコード C0095

出版社内容情報

皆さん服とどう向き合っていますか? 自由な、しっくりくる「装い」で、日々生きることができていますか?

この本を書いたのは、男女二元論で説明しきれない性別を生きる、ノンバイナリーの山内尚さんです。漫画家としても活躍中の山内さんは、服が大好き。しかし、自分にとって心地いい服と出会うまでの道のりは、けわしい獣道でした。

服屋さんの多くはメンズとレディースにはっきり分かれていて、最近では性別を問わない〝ということになっている〟ユニセックスの服も増えてきたものの、そもそもこの三分類がしっくりこないと感じている方も、案外いるのではないでしょうか。

この本では、62点のファッションイラスト、4つのコラム、2つのマンガ、5本のエッセイがフルカラーで収録されています。あらゆる表現を駆使しながら、ノンバイナリーであること、ノンバイナリーにとっての装いの問題など、さまざまなテーマに向き合った贅沢な一冊です。

“ノンバイナリーにとっての服ってなんなのでしょう。(…)ノンバイナリーであることを主張するためのプラカードであり、自分を〝ふつう〟の人たちのなかに隠すための木の葉であり、自分の気持ちを落ち着かせるためのお守りであり、日々を暮らしていくなかでの苦しみを生み出す毒薬であったりするのではないかと思います。一筋縄ではいかなくて、でも味方になったらすごく頼もしいやつ、服。”

もちろん、「これがノンバイナリーの正解の服である」と伝える本ではありません。山内さんの服をめぐる旅路を追体験することを通して、皆さんにとっても新たな発見があることを願っています。

内容説明

自由な、しっくりくる「装い」であなたは日々生きることができていますか?メンズでもレディースでもユニセックスでもなく。男女二元論で説明しきれない性別を生きる著者が、ままならない「装い」の問題に絵とことばで向き合います。

目次

春夏―ノンバイナリーにとっての服 忘れられないひと言
おそろい―パートナーと共に装う 世界と対峙する方法
終冬―バイナリーな社会で労働することの困難
特別な日―僕/私に、まだ自分を表す「言葉」がなかった頃の話

著者等紹介

山内尚[ヤマウチナオ]
漫画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。