どんマイナー武将伝説

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

どんマイナー武将伝説

  • 長谷川 ヨシテル【著】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • 柏書房(2023/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 34pt
  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月01日 03時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784760155323
  • NDC分類 281
  • Cコード C0021

出版社内容情報

「関ヶ原の戦い」の影の仕掛け人にして家康からの信任も厚かった藤田信吉、今も残る河川インフラのスペシャリストとして地元で称えられる伊奈忠次、女城主として島津の精鋭軍を打ち破った妙林尼、信長以前に〈天下人〉となったのに生没年すら曖昧な三好三人衆……教科書には載らない、あるいは、敗者として歴史の片隅に追いやられているマイナー武将たち。しかし、彼らはみな、歴史のキーパーソンとして確実に「爪痕」を残した者であり、〝ご当地武将〟として語り継がれるレジェンドなのである……知られざる武将たちによる歴史の裏舞台での大活躍を描く、もう一つの日本史!

内容説明

教科書には載らないけれどその存在感、メジャー級!知られざる活躍、ご当地推し、戦国のキラキラネーム…“縁の下”の偉人たち!

目次

第1章 もっと知られるべき!隠れちゃってる名将たち(藤田信吉―「関ヶ原の戦い」影の仕掛け人?家康からもVIP待遇の超有能武将;九戸政実―知られざる天下統一、最後の戦い!秀吉に喧嘩を売った“みちのくの雄”;依田信蕃―「天正壬午の乱」の真の主役!あの真田家より“スゴい国衆;大島雲八―御年九十三歳で「関ヶ原」に参戦!?弓の腕前ひとつで話り継がれるレジェンド;尚円―人呼んで“琉球の秀吉”!?百姓から身を起こし、琉球国王に!;白井浄三―あの謙信に唯一黒星を付ける!ミステリアスな天才軍師の正体とは?;田中勝介―日本人初の太平洋横断&アメリカ大陸上陸!偉業を達成した謎の京都商人)
第2章 この銅像、誰?地元じゃ有名人な武将たち(川村重吉―今も石巻を見守り続ける、伊達政宗を支えた治水工事の“神様”!;伊奈忠次―埼玉県伊奈町の由来に!家康が信頼したインフラ工事のスペシャリスト;太田左近―地元では鈴木孫一より人気!?天下人秀吉の水攻めに抗った雑賀衆の頭領;山田長政―シャムに渡った自称「信長の末裔」!海外にも像が立つ異色の日本人;毛受家照―「鬼柴田と云われしは我なり!」賎ヶ岳で主君の身代わりとなった忠臣;妙林尼―その強さは、まるで巴御前!強敵・島津家を十六回も撃退した“尼城主”;鶴姫―大内家の水軍を打ち破る!“瀬戸内のジャンヌ・ダルク”の実像とは?)
第3章 スゴいのにいつもモブキャラ!戦国の色んなユニット(北条五色備 北条綱成・北条綱高・富永左衛門尉・笠原能登守・多目周防守―「黄・赤・青・白・黒」からなる五つの部隊!北条家の元祖“ゴレンジャー”;賎ヶ岳の七本槍になり損ねた二人 石河兵助・桜井佐吉―実は九人だった“賎ヶ岳の七本槍”!その残りの二人の素顔とは? ほか)
第4章 マニアックな偉業の数々!教科書には載らない武将たち(木村吉清―実は県名「福島」の名付け親!?なのに県民に知られていない福島城主;江川三代 江川英元・英吉・英長―武士と酒造業の二刀流!家康も絶賛した日本一の酒の味とは? ほか)
第5章 思わず二度見!ひとクセあるお名前の武将たち(北信愛―今に語り継がれる「花巻城の夜討ち」の奮戦!東北の“二大愛ちゃん”その1;安東愛季―孤高の風貌は、まるで北斗七星!東北の“二大愛ちゃん”その2 ほか)

著者等紹介

長谷川ヨシテル[ハセガワヨシテル]
歴史ナビゲーター、歴史作家。「れきしクン」のニックネームでタレントとしても活躍。埼玉県熊谷市出身。熊谷高校、立教大学卒。漫才師としてデビュー。現在は歴史ナビゲーターとして、日本全国でイベントや講演会などに出演、明るくわかりやすいトークで歴史の魅力を伝えている。テレビ・ラジオへの出演のみならず、歴史に関する番組・演劇の構成作家や、歴史ゲームのリサーチャーも務めるほか、講談社の「決戦!小説大賞」の第1回と第2回で小説家として入選するなど、幅広く活動している。NHK大河ドラマ『真田丸』や映画『関ヶ原』『燃えよ剣』などにエキストラとして出演。『クイズ!オンリー1』の「戦国武将」ブロックで優勝して賞金100万円を獲得(TBS、2019年放送)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きみたけ

59
マニアック過ぎるけどめっちゃおもろかった〜😆著者は「れきしクン」こと長谷川ヨシテル氏。同氏の著書は「ポンコツ武将列伝」「ヘンテコ城めぐり」などすでに何冊も読了済で、今回の本は23年10月発刊の最新本。「歴史好きでも知らないような武将たち」ばかり70人をピックアップし、熱の入った史料・参考文献との格闘の末生み出された、歴史ファン待望の一冊。「天正壬午の乱」の裏の主役にして真田家より凄い国衆の依田信蕃、弓の腕前ひとつで語り継がれるレジェンド大島雲八、強敵島津家を16回も撃退した「尼城主」妙林尼など紹介。2024/08/24

ようはん

19
信長の野望シリーズに出てはいるけど明確な事績がクローズアップされないとか、出るか出ないかのボーダーラインすれすれぐらいの存在の武将にこの本で初めて知る武将もいる。福島県や福島市の福島は木村吉清が名付けたという説があるのは本で書いてある通り、福島の多くの人間は知らないだろうと思う。2024/04/25

奈良 楓

18
【良かった】信長の野望にでているかでていないかの知名度の武将を取り上げた本。面白かったです。特に印象深いのは、・なんでこの実績で知名度が低いのか?藤田信吉 ・信長や謙信に献上したほどの超有名なお酒を作る江川氏。どうも最近その日本酒を復刻したらしい。2024/05/12

hirorin

6
教科書には載らないけれど、その存在感がメジャー級の武将を集めて解説。知っているお名前もあったけれど、詳しくは知らず~そして意外な場所にその銅像が建っていたりする。地元民の敬愛を集めているけれど、全国的にはマイナーな。私が知っているお名前は、郷土資料などで見たものかな。よく考えれば、日本で起きた戦乱にはたくさんの名もなき、知られていない武将が参加していたはず。たくさんの人の営みの積み重ね、苦労や不幸の上に現在の私達がいる訳だし。今、あることを感謝せねば。2024/09/11

スプリント

6
人選が渋い。 コラムの同名「長政」紹介がよかった。 2023/11/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21558082
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品