- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
内容説明
クリエイティブな仕事につきたい、あなたは次のどのタイプ?(1)有名になりたい(2)ただただ、つくりたい(3)これまでの常識をくつがえしたい(4)つくることで癒やされたい(5)アートで世界を変えたい。キーポイントは、「あなたは『なぜ』つくるのか?」。
目次
序章 なぜ、創る?
第1章 トップスター―喝采、賞賛、名声、永遠の命を求める人たち
第2章 職人―一万時間の創造性
第3章 ゲームチェンジャー―ゼロから新しいものを創る
第4章 繊細な魂―自己表現で世界を救う
第5章 活動家―アートで世界を変える
終章 すべてのタイプのクリエイターたちに
著者等紹介
ワグナー,ミータ[ワグナー,ミータ] [Wagner,Meta]
ブラウン大学卒業、エマーソン大学修了。ボストン大学とエマーソン大学で創作文芸とコミュニケーション・ライティングを教える。また「ボストン・グローブ」やオンラインマガジン「PopMatters」などでも執筆。これまで「ハフポスト」「サロン」「シカゴ・トリビューン」などにポップカルチャーや創造性についての記事を寄稿している
小林玲子[コバヤシレイコ]
1984年生まれ。国際基督教大学教養学部卒業。早稲田大学院英文学修士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
harass
68
米の大学で文芸創作の講師による、クリエイターのための自己啓発本。5種類に分類・トップスター、職人、ゲームチェンジャー、繊細な魂、活動家、それぞれの特徴やありがちな問題などを考察していく。クリエーター未満のひとや、作品を世に出しているがまだ不安がある人向け。小説家、映画監督、俳優、音楽家、画家など幅広い分野の例をあげている。創作の心構えや生き方などが主で、例とされる芸術家などが豊富で意外さに驚く。日本人は春樹と草間彌生がでてくる。読み物としても良書。2018/06/14
かす実
9
将来のことを考えていて「自分はなぜ作りたいのか?」という問にぶち当たった。そんな時に出会った本。この動機は不純かもしれないから などという理由で無視してきた本当の心の声に気づくことができた。私はどのタイプか考えたが ③ゲームチェンジャー と④繊細な魂 の折衷型かな?本当に面白く、また著者の愛に溢れた1冊なので、音楽でも詩でも絵画でも映画でも 作品をつくって生きていきたいと考えているすべての人におすすめしたい。背中を押されます。 2018/06/18
な
1
翻訳本。自分は活動家と繊細な魂だった。ざっと見ただけなので改めてじっくり読みたい2024/06/14
takao
1
ふむ2020/01/11
ms_ri_llll
0
・目標が高すぎて、自分は低すぎる…下手くそでもいいから、とにかく書きなさい ・プロセスを楽しむ、報酬にこだわらない ・ひらめきはアマチュア、その場に行って仕事 ・あなたは就職しなくてはいけない、本物のアーティストは昼間働いている ・知識の詰め込みは柔軟性を阻害する ・創造性は悲しみと喜びの両方から生まれる、⭐苦しみを美徳とするのは古い ❌SNSで友人たちの人生をかいま見る…⭕日記や絵を描いてみては創造! ⭐人生を記録するばかりではだめ。生きること! ・天才の境地に達するには教育、励まし、気の遠くなる程練習2023/05/31