- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
内容説明
クリエイティブな仕事につきたい、あなたは次のどのタイプ?(1)有名になりたい(2)ただただ、つくりたい(3)これまでの常識をくつがえしたい(4)つくることで癒やされたい(5)アートで世界を変えたい。キーポイントは、「あなたは『なぜ』つくるのか?」。
目次
序章 なぜ、創る?
第1章 トップスター―喝采、賞賛、名声、永遠の命を求める人たち
第2章 職人―一万時間の創造性
第3章 ゲームチェンジャー―ゼロから新しいものを創る
第4章 繊細な魂―自己表現で世界を救う
第5章 活動家―アートで世界を変える
終章 すべてのタイプのクリエイターたちに
著者等紹介
ワグナー,ミータ[ワグナー,ミータ] [Wagner,Meta]
ブラウン大学卒業、エマーソン大学修了。ボストン大学とエマーソン大学で創作文芸とコミュニケーション・ライティングを教える。また「ボストン・グローブ」やオンラインマガジン「PopMatters」などでも執筆。これまで「ハフポスト」「サロン」「シカゴ・トリビューン」などにポップカルチャーや創造性についての記事を寄稿している
小林玲子[コバヤシレイコ]
1984年生まれ。国際基督教大学教養学部卒業。早稲田大学院英文学修士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。