江戸のなかの日本、日本のなかの江戸―価値観・アイデンティティ・平等の視点から

個数:
  • ポイントキャンペーン

江戸のなかの日本、日本のなかの江戸―価値観・アイデンティティ・平等の視点から

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年05月01日 02時25分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 415p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784760147595
  • NDC分類 210.5
  • Cコード C3021

内容説明

名誉、兄弟喧嘩、悪ガキ、国学者、琉球・沖縄、春画、エロス、聖人、『学問ノスゝメ』、賎民、國體、国民国家、ナショナリズム…多種多様な視点から18・19世紀の日本を改めて捉え直す。

目次

十八世紀と十九世紀の価値観・アイデンティティ・平等について
第1部 実践の中の価値観(トビウオが跳ねるのを待ちながら―江戸の人々が実践した価値観と個性を再訪する;賢兄愚弟―平田派に見る兄弟間の競争;悪ガキであること―江戸時代の子供たちの反抗の倫理)
第2部 アイデンティティの構築(近世における個性と集団的アイデンティティの同時発生;ある平田派国学者の再生―鶴舎有節と『加賀鍋』日誌;新たな文化、新たなアイデンティティ―十九世紀に沖縄人・日本人になるということ)
第3部 エロスの情緒性とパロディ(エロスの情緒性を求めて江戸へ;「性」と「聖」とを繋ぐ笑い―パロディ繚乱の江戸文化)
第4部 平等と近代性(近代日本の奔放なる起源―万亭応賀と福澤諭吉;花盛りの物語―大江卓、神戸、そして明治「奴隷解放」の背景;関係的同一性から種的同一性へ―平等と國體(ナショナリティ)について)

著者等紹介

ノスコ,ピーター[ノスコ,ピーター] [Nosco,Peter]
ブリティッシュ・コロンビア大学教授。専攻は日本思想史。1950年生

ケテラー,ジェームス・E.[ケテラー,ジェームスE.] [Ketelaar,James E.]
シカゴ大学教授。専攻は宗教史、思想史、文化史。1957年生

小島康敬[コジマヤスノリ]
国際基督教大学特任教授。専攻は日本思想史。1949年生

大野ロベルト[オオノロベルト]
日本社会事業大学専任講師。専攻は日本古典文学、比較文化。1983年生(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。