内容説明
クイズ感覚で解きまくり、昔のひらがなを極めよう!くずし字アプリなんて使わなくても、楽々と読めるようになる!!
目次
第1章 “今のひらがな”を習得する
第2章 “昔のひらがな”を極める
第3章 食べ物・飲み物づくし
第4章 “今のことば”を、くずし字で遊ぶ
第5章 くずし字の“注意書き”
第6章 “江戸人が書いたひらがな”に挑む
著者等紹介
齋藤均[サイトウヒトシ]
1961年、茨城県筑西市生まれ。1984年、東洋大学文学部卒業。現在、東海大学付属諏訪高等学校国語科教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まめ@暫くイン率落ちます
25
とても分かりやすかった。特に難しい文章ではなくタイトルにも書いてある通り"今のことば"で学べるからぐっとくずし字が身近になる。他の本と比べてないから最適かは分からないが、かなり良書だと思う。少しでも昔の文字が読めたら良いな。2020/04/05
果てなき冒険たまこ
2
勉強中のくずし字の役に立つかと図書館で借りてきた。字母をちゃんと覚えましょうという目論見は理解できるし参考になるけど1字1字独立して覚えるのはどうなんだろう。文章になるとその1字が変化して分かりにくくなるのもくずし字の特徴だし流れがわからないと読みにくいと思うんだけどな。今の言葉をわざわざ出してくるのも必然性を感じないし。2025/07/28
インテリ金ちゃん
2
旧仮名使いがない分、ちょっとは解りやすい気がするのだが...2019/02/16
takao
2
読めそうな気がする。2017/01/17
neugierde
1
もう少したくさん変体仮名の種類が載ってるとよかったけど、まぁ勉強になりました。2017/01/09