ウィキリークス革命―透視される世界

個数:

ウィキリークス革命―透視される世界

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 234p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784760139958
  • NDC分類 007.3
  • Cコード C0036

内容説明

もはや誰も公的機関の発表を信用できない…アメリカが驚愕するほどの徹底的な情報公開こそが、信頼回復への唯一の処方箋だ!原発事故後を生きる日本の読者に向けて緊急加筆。

目次

第1章 ウィキリークスの時代
第2章 ネットワーク政治時代のはじまり
第3章 欠乏から潤沢へ
第4章 煙の立ちこめた部屋へ
第5章 透明化に向けた世界の動き
第6章 開かれた政府―活動か、それとも幻想か?
第7章 秘密主義の終焉
第8章 ウィキリークスと透明化運動の未来

著者等紹介

シフリー,ミカ・L.[シフリー,ミカL.][Sifry,Micah L.]
1962年、ニューヨーク生まれ。パーソナル民主主義フォーラムの共同設立者であり、同フォーラムのブログサイトtechPresidentの編集者も務める。また、2006年に創設された米国政府の透明化と信頼性向上を主眼とした教育組織、サンライト財団の技術アドバイザーでもある。ネーション誌の編集・執筆に13年間携わり、現在はニューヨーク市立大学大学院センター政治学部教授として「Writing Politics(ペンと政治)」の講義を担当している

田内志文[タウチシモン]
1974年、埼玉県生まれ。文筆家、翻訳家。明星大学日本文化学部卒。フリーライターを経て渡英、イースト・アングリア大学大学院にて翻訳を専攻。英国式ビリヤード、スヌーカーの選手でもあり、2006年スヌーカー・チーム世界選手権、2007年スヌーカー・アジア選手県日本代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。