江戸時代&古文書虎の巻

個数:

江戸時代&古文書虎の巻

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年01月25日 11時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 187p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784760135394
  • NDC分類 210.5
  • Cコード C1021

内容説明

ド忘れ、思いちがい、再確認!読みもの的ガイドブック新登場!暦・干支、老中・町奉行など幕閣主要人名から街道名、郡名、度量衡、貨幣、変体仮名、異体字などまで、歴史探究への入り口として便利なライブラリー。時代小説を読むときにも活用できる。

目次

資料編―いつ
資料編―だれが
資料編―どこで
資料編―なにを
古文書編―いつ
古文書編―だれが
古文書編―どこで
古文書編―なにを

著者等紹介

油井宏子[アブライヒロコ]
1953年千葉県市川市生まれ。1976年東京女子大学文理学部史学科卒業。船橋市、市川市の公立中学校教諭を経て、1989年からNHK学園古文書講師。近世史や古文書を学ぶ面白さを、全国各地の講座やシンポジウムで紹介している。市川市博物館協議会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ATSU

3
すべてしっかり読んだというわけではありません。なんせこの本は「虎の巻」ですから。古文書の勉強をして,何年?・・・でも,なかなか「読めます!」とは言えません。この本は辞書がわりですね。私は人物名(特に,有名人ではない農民・町人の名前)など,固有名詞が苦手です。前後から判断できませんし。でもこの本,ちょっと役に立つかも・・・です。2019/07/29

ウハタ

1
資料系の本。江戸時代に使われていた年号、時間を表す言葉や方角、江戸時代将軍、老中等の一覧、街道図、当時の地名等々………。古文書解読の助けにもなり、江戸時代が舞台の小説を読む時の助けにもなる。個人的にはとても有難い本。2017/08/31

まわた

1
親切で結構使えそう。2010/02/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/187631
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。