内容説明
九十九髪は「白髪」、五十集は「いさば」、では「補理」「抜還」の読みは?これだけは知っておきたい古文書の最新用語集。基本的な古文書の難読・難意語を厳選収録。かな索引により読み方で引ける。用語中の一語がわかれば引ける漢字索引。
著者等紹介
秋山高志[アキヤマタカシ]
目白大学人文学部教授。1934年生まれ、茨城大学人文学部文学科卒業。高校教員、茨城県総務部(『茨城県史』編纂室)、茨城県立歴史館を経て現職。主要著書に『水戸の書物』(常陸書房、1994)『近世常陸の出版』(青裳堂書店、1999)『図録 農民生活史事典』(共編、柏書房、1979)『図録 山漁村生活史事典』(共編、柏書房、1980)『古文書に歴史を読む』(共編、柏書房、1981)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。