内容説明
教育関係者に向けたCLD児支援のガイドブック。
目次
第1部 CLD児を知る―基礎知識編(CLD児ってどんな子ども?;CLD児のことば;CLD児と発達)
第2部 CLD児を理解する―アセスメント編(CLD児の言語のアセスメント;学校での発達のアセスメント;専門機関での発達のアセスメント)
第3部 CLD児を支える―連携編(CLD児の日本語教育と特別支援教育の連携をめざして)
付録編
著者等紹介
鈴木ゆみ[スズキユミ]
関西学院千里国際キャンパスカウンセラー 臨床心理士/公認心理師、博士(心理学)。専門は異文化間心理学。修士課程修了後、ドイツにあるBehandlungszentrum f¨ur Folter Opfer Berlinで外国人臨床の実習を行う。帰国後は児童・思春期臨床に関心をもち、現在は教育現場においてCLD児の心理支援に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。