目次
ある心理学研究者の歩み―テキストマイニング分析を手がかりに
第1部 平和心理学(平和心理学への誘い;平和心理学の歩み:国際的動向、国内的動向;紛争とテロという現実のなかへ;メディア・リテラシー ほか)
第2部 支えあう心理学(ポジティブ心理学;コミュニティ支援)
第3部 研究方法論:PAC分析・テキストマイニング・CAVE法など(心理学の方法論;PAC分析とHITY法;テキストマイニングの方法論;CAVE法による楽観主義の測定)
著者等紹介
いとうたけひこ[イトウタケヒコ]
伊藤武彦。1955年7月27日(戸籍では8月2日)三重県北勢に生まれる。1979年名古屋大学教育学部教育心理学科卒業、東北大学大学院教育学研究科入学。1980年‐1981年カリフォルニア大学バークレー校大学院心理学専攻。1985年東北大学大学院教育研究科教育心理学専攻満期退学(首席で退学)、和光大学人文学部人間関係学科専任講師。1990年和光大学人文学部助教授、教育学博士(東北大学)。1991年‐1992年クラーク大学心理学科上級客員研究員。1999年和光大学人間関係学部教授。2022年3月和光大学現代人間学部教授退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。