コ・ティーチ!―保育・教育現場でのアクティブラーニング、チームティーチングにも役立つ新たな指導法

個数:

コ・ティーチ!―保育・教育現場でのアクティブラーニング、チームティーチングにも役立つ新たな指導法

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 258p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784759923315
  • NDC分類 378
  • Cコード C3037

目次

第1章 コ・ティーチングの基本概念
第2章 コ・ティーチングの理論的エビデンス
第3章 コ・ティーチング授業を行う教員ペア(コ・ティーチャー)の教育指導上の役割と責任
第4章 コ・ティーチングアプローチ
第5章 コ・ティーチング授業での指導
第6章 プランニングとクラスルームロジスティクス(実行計画)
第7章 特別な状況下でのコ・ティーチング実践
第8章 コ・ティーチングにおける管理職の役割と責任

著者等紹介

フレンド,マリリン[フレンド,マリリン] [Friend,Marilyn]
通常学級教員、特別支援教育専門教員、研究者、大学教授、学校管理者、教員養成者、コンサルタント、および、人材教育者としてのキャリアを積んできた。ノースカロライナ大学グリーンズボロ校教育学部特別支援教育学科の名誉教授であり、障害のある児童・青少年やギフテッドおよびタレンティド児童・青少年への教育成果向上に尽力する最大規模の国際的教育専門機関であるカウンシルフォーエクセプショナルチルドレンの会長を歴任している。現在は、地方自治体や州の教育機関と連携し、各地の特別支援教育プログラムの評価、児童生徒の学習成果向上に向けた特別支援教育システム構造改革、教職員対象のコ・ティーチングおよびインクルージョンに関する研修、そして現行の特別支援教育実践に関わる諸問題の解決に取り組んでいる

小野昌彦[オノマサヒコ]
筑波大学大学院修士課程教育学研究科修了、筑波大学大学院博士課程心身障害学研究科単位取得退学。中国短期大学幼児教育科専任講師、奈良教育大学教育学部附属教育実践総合センター准教授、宮崎大学大学院教育学研究科教授を経て2015年より明治学院大学心理学部教育発達学科教授。博士(障害科学)。宮崎大学名誉教授。公認心理師。専門行動療法士。平成28年度筑波大学心理・発達教育相談室功労賞受賞。日本行動療法学会事務局長・常任理事・常任編集委員、日本心理学諸学会連合理事、日本学術振興会科学研究費委員会審査員を歴任。国立特殊教育総合研究所、全国23都府県の教育委員会及び学校主催の研修講演、不登校対策スーパーバイザー活動を実施し、市単位、学校単位での不登校ゼロ、半減実績多数。東京都教育委員会不登校・中途退学対策検討委員会委員(2015年度)、東京都港区学びの未来応援施策検討委員会委員長(2017年度)

松田一子[マツダカズコ]
ノースカロライナ大学グリーンズボロ校(UNCG)博士課程修了Ph.D.(教育学)。UNCGでは原本著者であるマリリンフレンド博士に師事。マイアミ大学(オハイオ州)教育心理学部ではポストドクトラルフェロー兼客員准教授、特別支援教育教職課程客員准教授。帰国後は高校教員として英語指導に携わる傍ら教員・保護者向け講習会等で応用行動分析に基づく行動アセスメントと実践に関する講師として活動。現在はフリーランス教育コンサルタント

高橋俊明[タカハシトシアキ]
青山学院大学文学部教育学科卒業。東京都の公立小学校で教諭・教頭を経験したのち、大田区教育委員会指導主事、調布市教育委員会指導室長、東京都教育庁人事部主任管理主事、港区立白金小学校統括校長として、教員の採用や育成等にかかわってきた。現在、明治学院大学心理学部特命教授

江角周子[エスミシュウコ]
筑波大学大学院人間総合科学研究科3年制博士課程ヒューマン・ケア科学専攻修了。筑波大学人間系特任助教を経て2020年より浜松学院大学講師。博士(教育学)。公認心理師。学校心理士。スクールカウンセラーなど教育機関のカウンセラーを経験(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品