内容説明
東北大学発!NHK健康番組などでもおなじみの上月正博教授らが世界中のエビデンスから検証した驚くべき音楽の効果。ストレス解消・よく眠れる・認知症予防にも最適!
目次
第1章 「音楽」はこんなところに利用されている!
第2章 余計なストレスを溜め込んでいませんか?
第3章 「音楽」でストレス解消できる!
第4章 「音楽」で元気に長生きできる!
第5章 さあ、「音楽」の効果を実感しましょう!:目的別音楽療法
第6章 カラオケはいいことずくめ!
第7章 「音楽」は「新しいリハビリテーション!」(まとめにかえて)
著者等紹介
上月正博[コウズキマサヒロ]
山形市生まれ。東北大学医学部卒業。メルボルン大学内科招聘研究員、東北大学医学部附属病院助手、同講師を経て、2000年、東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻内部障害学分野教授、東北大学病院内部障害リハビリテーション科長(~現在)、同リハビリテーション部長(~現在)、2008年より障害科学専攻長(~2015年)、2010年より同先進統合腎臓科学教授(~現在)も兼務。Asian Society of Human Services理事長、日本腎臓リハビリテーション学会理事長、日本リハビリテーション医学会副理事長、日本心臓リハビリテーション学会理事、日本運動療法学会理事、国立大学リハビリテーション部門代表者会議会長、東北大学医師会副会長、艮陵医学振興会常任理事、等を歴任。リハビリテーション科専門医、総合内科専門医、腎臓専門医、高血圧専門医
酒井博美[サカイヒロミ]
東京都墨田区生まれ。国立音楽大学音楽学部楽理学科卒業。日本女子大学大学院人間社会研究科心理学専攻修士課程修了、東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻博士課程修了(内部障害学分野)、障害科学博士。都市銀行勤務、国立音楽大学音楽研究所音楽療法部門研修生等を経て、東京福祉大学短期大学部准教授、東北大学大学院医学系研究科非常勤講師、和洋女子大学心理学類非常勤講師、共栄大学教育学部非常勤講師。公認心理師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。