目次
第1章 おとぎ話と臨床心理学(深層心理学におけるおとぎ話;おとぎ話における音・音楽についての研究 ほか)
第2章 グリム童話における音と音楽(音の種類による分類;音の機能による分類 ほか)
第3章 日本の昔話における音と音楽(音の種類による分類;音の機能による分類 ほか)
第4章 グリム童話と日本の昔話における歌の共通性(グリム童話と日本の昔話における多様な「音」―共通性と相違点;歌の「繋ぐ」機能について ほか)
第5章 グリム童話と日本の昔話における歌の相違点―歌い手と聴き手の観点から(節目の場面からみる人間の声・歌における相違点―「歌い手と聴き手」における相違;心理臨床における語りの相違点検討への試み)
著者等紹介
宮本桃英[ミヤモトモモエ]
2001年同志社女子大学学芸学部卒業。2004年神戸女学院大学大学院人間科学研究科前期博士課程修了。2007年神戸女学院大学大学院人間科学研究科単位取得満期退学。2011年博士(人間科学)・神戸女学院大学。2015年名古屋女子大学文学部児童教育学科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



