目次
第1章 近代日本における保姆養成の概況(全国的な保姆養成の傾向;キリスト教系保姆養成機関における保姆養成の傾向)
第2章 桜井女学校幼稚保育科における保姆養成の特質(桜井女学校における保姆養成の性格;幼稚保育科における保姆養成の実態;卒業生の教育活動と保姆養成の成果)
第3章 頌栄保姆伝習所における保姆養成の特質(頌栄保姆伝習所の沿革;頌栄保姆伝習所における保姆養成の実態;A.L.ハウの保姆像と保姆養成観;卒業研究に見る保姆養成の成果)
第4章 広島女学校保姆師範科における保姆養成の特質(広島女学校保姆師範科の沿革;保姆師範科における初期の保姆養成;保育改革と保姆養成の展開;M.M.クックの保姆像と保姆養成観)
第5章 日本幼稚園連盟(JKU)の保姆養成に果たした役割(JKUの結成と保姆養成への取り組み;国際幼稚園連盟(IKU)との連携とその影響)
著者等紹介
永井優美[ナガイユミ]
1985年9月石川県に生まれる。2010年4月東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科博士課程入学。2012年4月日本学術振興会特別研究員(DC)。2013年3月東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科博士課程修了、博士(教育学)。2013年4月日本学術振興会特別研究員(PD)。2014年4月~現在、東京成徳短期大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。