教育言語学論考―文法論へのアンチテーゼと意味創りの教育

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 307,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784759915884
  • NDC分類 807
  • Cコード C3037

出版社内容情報

教育は意味の創造である―言葉と教育は分離できないという本質に基づく研究領域「教育言語学」を提唱する論考書。言葉を見つめるすべての教育関係者のために。

内容説明

「教育は意味の創造である」言葉をみつめるすべての教育者へのメッセージ。

目次

第1部 原論(教育言語学への誘い)
第2部 言語論(言葉の成立;意味創りによる秩序の発生;意味創りと変化の様相)
第3部 実践論(基準設定への批判;意味創りによる協働的な学びの場へ)

著者等紹介

宮都宮裕章[ウツノミヤヒロアキ]
1969年生まれ。横浜国立大学教育学研究科修士課程修了(教育学)。共立女子大学、横浜国立大学、British Columbia大学を経て、静岡大学教育学部助教授(日本語教育)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。