鳥になって感じてみよう

個数:

鳥になって感じてみよう

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月13日 18時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B4判/ページ数 48p/高さ 32cm
  • 商品コード 9784759823080
  • NDC分類 E
  • Cコード C8745

出版社内容情報

空を飛んでみたい、と思ったことはありませんか?大空をかけるワシや、まっくらな夜空を舞うフクロウは、なにを、どんなふうに感じているのだろう。わたり鳥は、なぜ誰にも教えてもらわなくても行先がわかるのか?
それぞれの場所で、生きるために特別な進化をとげてきた鳥たち。魅力にあふれる鳥たちの、不思議に満ちた感覚と、サバイバルのひみつを紹介します。

内容説明

イギリスの鳥博士がおくる―鳥の気持ちが分かる本。世界各地20種類の鳥を紹介。マーガレット・マレット児童ノンフィクション賞2022受賞。

目次

鳥はなにを、どんなふうに感じているの?
ダンスでプロポーズ キモモマイコドリ
暗やみに生きる アブラヨタカ
湖の王さまと王妃さま コブハクチョウ
合唱の練習 カササギフエガラス
命を守るポケット コウテイペンギン
ぜんぜん平凡じゃない マガモ
大海原をこえて オオソリハシシギ
耳をすます狩人 カラフトフクロウ
ハチミツはこちら ミツオシエ
空から急降下 ハヤブサ
キツネをだます アカアシイワシャコ
雪そり遊びの初心者コース ワタリガラス
飛び立ちの準備、完了! アメリカヒレアシ
ジグザグ飛行 ワタリアホウドリ
羽毛のある友だち インコのなかま
まほうのコンパス ヨーロッパコマドリ
にぎやかな海鳥のまち ウミガラス
とにかく木をつつく キツツキのなかま
しげみのなかのかくれ家 エナガ
ガをつかまえる ヨーロッパヨタカ
鳥の感覚

著者等紹介

バークヘッド,ティム[バークヘッド,ティム] [Birkhead,Tim]
世界的に著名な鳥類学者。英国王立協会会員、シェフィールド大学名誉教授(動物学)。動物学や進化学を一般の人々に伝える功績が認められ、ロンドン動物学会の「クラリヴェイト・アナリティクス賞」、進化研究学会の「スティーヴン・ジェイ・グールド賞」などを受賞している

レイナー,キャサリン[レイナー,キャサリン] [Rayner,Catherine]
絵本作家、イラストレーター。イギリスのエディンバラ・カレッジ・オブ・アートでイラストレーションを学ぶ。2009年に『Harris Finds His Feet』(Little Tiger Press)でケイト・グリーナウェイ賞を受賞。その他にも『アーロ:ねむれないライオン』(化学同人)、『オーガスタスのたび』(アールアイシー出版)など5作品が、同賞の最終候補に選出されている

水野裕紀子[ミズノユキコ]
東京都生まれ。国際基督教大学卒業(生物専攻)。時々、イラストを描く

樋口広芳[ヒグチヒロヨシ]
横浜生まれ。東京大学名誉教授、慶應義塾大学訪問教授。鳥のさまざまな生態や行動を研究している。最近は、カラスの知的な行動の観察や、人工衛星を利用した渡り鳥の移動追跡などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

遠い日

9
化学同人らしく絵がすばらしくきれい。鳥たちの不思議、秘密をわかりやすく説いています。知らない鳥が登場するのも楽しかった。どうしてそう言う行動をするのか?ちゃんと理由があります。生き延びるため、DNAに組み込まれた本能。どの鳥も個性的、特徴的で美しい。2023/11/28

いちごプリン

5
いろいろな鳥の習性学べて楽しかった2024/12/26

たくさん

2
鳥になってみる想像したときに、食べることや求愛することがとても大事だしそれがとてもいろんな特色があって面白い。一つ一つの小話は読みやすく量も多くなくおっとする雑学のようなものばかりでそんなことあるんやと思えるし、絵の感じも住んでいる雰囲気がよくわかる。値段は高いですがしっかりとして詰まっているのでいい本だとお勧めできる感じです。2023/11/29

moco

0
【6歳7か月】図書館新着棚より。絵を眺めてるだけでも楽しいです。2023/11/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21455733
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品