出版社内容情報
家でも学校でも、いつも「いそいで!」と急かされてばかりのティシャ。学校からの帰り道、ママと一緒にちょっとだけのんびりすることに決めました。黄色い車やカモメを数えたり、外でピクニックをして、サンドイッチをゆっくり味わったり…。すると、なんだか世界の見え方まで変わってくるようです。あわただしい日々のなか、たまには「ちょっとだけのんびり」してみませんか?
内容説明
ティシャのいちにちは、あわただしくはじまります。あさはバスにかけこみ、がっこうのやすみじかんでさえ、ゆっくりするひまがありません。そこで、おむかえにきたママにテイシャはいいました。ちょっとだけのんびりしたいな。
著者等紹介
メドゥール,ウェンディ[メドゥール,ウェンディ] [Meddour,Wendy]
長年オックスフォード大学で英語を教えたのち、絵本作家の道に進む。デビュー作となる『A Hen in the Wardrobe』は、初めて書かれた児童書のうち特にすぐれた作品に贈られる、ブランフォード・ボウズ賞のショートリスト受賞。『ルブナとこいし』(BL出版)は、2019年タイム誌の小中高生向け書籍ベスト10に選出された
イグヌス,ダニエル[イグヌス,ダニエル] [Egn´eus,Daniel]
スウェーデン出身の画家。数多くの賞を受賞し、色鮮やかで力強く、幻想的な絵に定評がある。イラストを担当した『蛾―姿はかわる』(化学同人)は2022年の小学校高学年・北海道指定図書に選出、『ひろいせかいはきみのもの』は2023年のカーネギー賞画家賞(旧・ケイト・グリーナウェイ賞)にノミネートされた
やまもとみき[ヤマモトミキ]
岐阜県生まれ。実務翻訳関連の仕事に携わりながら、絵本や児童書の翻訳に活動の幅を広げている。やまねこ翻訳クラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
絵本と児童書が多い本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
Cinejazz
ヒラP@ehon.gohon
まるす
千利体
-
- 洋書
- The Sandbox