ずっといっしょずっとしあわせ―だいすきをつたえる動物たち

個数:

ずっといっしょずっとしあわせ―だいすきをつたえる動物たち

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A3判/ページ数 40p/高さ 35cm
  • 商品コード 9784759822656
  • NDC分類 K481
  • Cコード C8745

出版社内容情報

好きになったら、自分のことを好きになってもらうために、いろんな方法で想いを伝えようとします。それは、人間も動物も同じ。砂にもようを描いたり、独特な声でうたったり、空中で命がけのダンスをしたり…。個性豊かな動物たちの「愛情の伝え方」を紹介します。

内容説明

だれかのことをすきになったとき動物はどうやってその気持ちをつたえあうのでしょう?この本の主人公は、同じ2ひきでなかよく一生をすごす動物や、めずらしいプロポーズをする動物たち。ちょっとおかしくてちょっとほほえましい動物たちの「だいすきのつたえかた」を紹介します。

目次

世界でいちばんなが~いハグ
おじょうさんぼくとおどってください
みずうみのなかにたてる家
水のなかのアーティスト
小さなレイヨウ大きな愛
光かがやくあいしてるのサイン
やさしいんだよ、オオカミは
こんなに目がいっぱい!
エンゼルフィッシュはなかよしのおてほん
しわがれ声のラブソング〔ほか〕

著者等紹介

フォガート,ヴァルテル[フォガート,ヴァルテル] [Fogato,Valter]
科学教育関係の広告、グラフィックデザイン、イラスト、執筆を手がけるほか、博物館、自然公園の資料館などのジオラマ(小型立体模型)の設計・設置、解説パネルの作成などを数多く担当。ミラノ市立自然史博物館の世界の環境についてのジオラマも作成した

グロット,イザベラ[グロット,イザベラ] [Grott,Isabella]
イタリア北部の街ロヴェレート出身。トレントの芸術専門学校を卒業後、フィレンツェ美術学校(絵画芸術を専攻)を2007年、ネモデジタルアート専門学校を2010年に卒業。イラストを担当した児童書には『くらべてわかる!ほんとのおおきさ動物図鑑』(エクスナレッジ)などがある。現在はフリーのイラストレーターとして活躍中。ネモデジタルアート専門学校で教鞭もとる。親友(ねこ)のミス・マープルとイタリア・フィレンツェで暮らしている

水野裕紀子[ミズノユキコ]
東京都出身。国際基督教大学卒業(生物専攻)

今福道夫[イマフクミチオ]
東京都出身。動物行動学者。京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

遠い日

5
『動物たちのカラフルコンテスト』とともに読みました。どちらもイザベラ・グロットのイラストがすばらしく美しい。動物たちがペアになるための求愛行動のようすや、その時に気に入った相手に自分を最大限アピールするために体色を美しく変化させたり、特別な行動で示したりすることを、簡潔な解説とイラストで見せてくれます。ハクトウワシのアクロバティックな空中でのダンスはダイナミックで、お互いに相手の力量を試しているということ、それも強い子孫を残すためのことであるのでしょう。なんだか感動してしまいました。2023/04/02

猿田彦

3
人は言葉でも大好きと伝えられるけれど動物たちはどうやって大好きを伝えるのか。動物たちの大好き、ずっと一緒、ずっと幸せを優しく美しいイラストで紹介した本。ハグ、踊り、巣作り、ジャンプ、飛ぶ、アクロバット、光、本当に様々な形の求愛行動があるものです。その行動は自分の1番素敵なところを相手に見てもらうことだから素晴らしいです。そして、生涯同じ相手を伴侶とする動物もたくさんいることに驚きました。好きって伝えることは気高く美しい行動だとも改めて思いました。6歳の孫は紹介数の多さと説明の細かさに辟易した様子でした。2024/01/12

イヴ

1
生き物たちの求愛行動を、カラフルでなイラストと優しい文章を添えて紹介する絵本。愛がたくさん詰まっていて、読んでいてとても幸せになれます。2023/06/23

たくさん

1
ずっといっしょ、ずっとしあわせ。って生まれている皆が理想とするものなのかな。 好きな人やモノができたとき、この気持ちがずっと続いてずっと幸せになりたい。 とみんな思う。だけど、いろんなことがあってこの気持ちが変わることもある。 ふと、動物たちの愛し合っている姿をこうして延々と見るうちに、 人間としても、こうありたいっていうことが出てくると思う。 だけれど、流して読んで幸せに思えるときがあれば、 この本はとても価値がありますね。#NetGalleyJP2023/04/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20714482
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品