出版社内容情報
うんこ,おしっこは古来から人間の生活に役立ってきた.燃料がなければうんこからつくればいい,洗剤がないならおしっこで洗えばいい.美容にもアートにも大活躍.うんこ,おしっこの活用法の歴史書でもあり,未来に向けた地球に優しい資源としてのこれからまでを,キャラクターたちがおもしろおかしく紹介.
内容説明
さあ、うんこ班といっしょにトイレに流しているものを科学の目で見なおしてみよう。うんこやおしっこが時代をこえてうんと役立ってきたことがわかるよ。息をこらして読めば読むほど、うんこ・おしっこの秘密のにおいが…。燃料に農業にまじないに、美容に医療にと、うんこ・おしっこのあっと驚く活用法。恐竜のうんこからわかることは?宇宙飛行士が飲んでいるのは、おしっこ再生水!?
目次
流しま専門店―ようこそ!
お宝集め―もうかる肥やし
作物の助っ人―うんこの力ですくすく育つ
狩りもうんこから―野生動物のうんこを追え
うっとり?それとも、うげぇ?―動物をひきつける力
おしっこ診断―排せつ物で健康診断
ドクトルうんこ―薬にも
バシャバシャ、ザブザブ―おしっこでおせんたく
危険なうんこ―排せつ物が破壊物に
キンコンうんこン―排せつ物で金属加工〔ほか〕
著者等紹介
プラット,リチャード[プラット,リチャード]
1992年より児童文学作家として活動。著書『海賊日誌』(岩波書店)は、ケイト・グリーナウェイ賞、スマーティーズ賞、ブルーピーターブック賞を受賞
ケリー,ジョン[ケリー,ジョン]
絵本作家、イラストレーター
齋藤慎子[サイトウノリコ]
同志社大学文学部英文学科卒業。広告会社での海外向け宣伝印刷物の企画・制作を経て、英日・西日翻訳者。スペイン在住
石井洋介[イシイヨウスケ]
医師、日本うんこ学会会長。2010年、高知大学卒業。横浜市立市民病院炎症性腸疾患科、厚生労働省医系技官などを歴任。大腸がんなどの知識の普及を目的としたスマホゲーム「うんコレ」を開発。13年には「日本うんこ学会」を設立し会長を務める。現在は、在宅医療を展開する「おうちの診療所 中野」で院長をしながら、株式会社omniheal代表取締役、秋葉原内科saveクリニック共同代表、メディカルジャーナリズム勉強会理事などを兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
keroppi
遠い日
こうさん
たくさん