出版社内容情報
大好評「有機化学1000本ノック」シリーズに待望の新刊が登場.シリーズ5作目は,スペクトル解析を取り上げた.水素不足指数の計算に始まり,IR,MS,NMRを習得し,最後はそれらの知識を総動員して構造を予測できるようにトレーニングする.もちろん問題数は1000問.有機化合物の構造が解析できるようになるまで,解いて解いて解きまくれ!
内容説明
構造式が見えてくる!!解けば解くほどスペクトルが読める。書き込み式ワークブック。問題数は1000問。初歩からはじまり徐々に難易度アップ。
目次
1 IHD(水素不足指数)
2 IR(赤外吸収スペクトル)
3 MS(質量スペクトル)
4 13C NMR(炭素13核磁気共鳴スペクトル)
5 1H NMR(プロトン核磁気共鳴スペクトル)
6 IHD、IR、MS、13C NMR、1H NMRを総動員して構造を決定する
著者等紹介
矢野将文[ヤノマサフミ]
1971年和歌山県生まれ。現在、関西大学化学生命工学部准教授。専門、構造有機化学。博士(理学)、1998年大阪市立大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 蘇りし銃 創元SF文庫