出版社内容情報
学生が実験をするとき,実際によくやってしまう失敗事例を集めた本.失敗事例と,それがなぜ起きてしまったかを,イラストと簡潔な説明で示し,さっと読むだけでポイントがわかるようにしている.化学実験を行うすべての学生が,常に注意意識をもてるように手元に置いて持っておきたい1冊.
『実験を安全に行うために』(赤本),『続・実験を安全に行うために』(青本)のシリーズに加え,「黄本」とする.『続・実験を安全に行うために』(青本)と目次を連動させ,青本では手順を,この本では注意点を確認できるようにしている.簡単な確認問題や,ケーススタディを用意し,講義等でも使える.また,索引を充実させ,何に注意すべきかを,すぐに引っ張り出せるよう工夫した.
内容説明
誰もがよくやってしまう典型的な165の失敗事例を掲載。事例とその原因を、イラストと簡潔な説明で示し、失敗を防ぐためのポイントがすぐにわかる。初歩的なミスも多数紹介し、実験初心者に特にオススメ。『続 実験を安全に行うために(青本)』と目次を連動させ、セットで活用できる。穴埋め問題やケーススタディも用意し、講義や研修でも使える。
目次
実験を始める前に
ガラス器具
ゴム製品
電気器具
ガラス細工
真空
粉砕
加熱
冷却
攪拌
抽出
ろ過
乾燥
蒸溜・濃縮
再結晶
クロマトグラフィー
ボンベ
酸・アルカリ
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 麹パワーできれいになる 糀屋本店の幸せ…