ライフサイエンスのための化学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 216p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784759818277
  • NDC分類 464
  • Cコード C3043

出版社内容情報

『生命の化学』 第2版!

生命科学を学ぶために必要な化学の概念や考え方が理解できる,1,2年次向けの教科書.好評の第1版を全面的に見直し,生体分子を学ぶための化学の基礎,生体分子とそのはたらき,生体化学反応とエネルギー,生体をとりまく分子などについて記述を充実させた.各章末には,理解を確認することができる練習問題付.



1.生命を化学の目で見る(細胞の構造と生体分子/他)

2.原子の構造(原子軌道のエネルギーと電子配置/他)

3.化学結合と分子間にはたらく力 

4.生体ではたらく元素と水の役割

5.有機化合物の分類(有機化合物の表示の仕方/他)

6.有機化合物の性質,反応性(生体分子の成り立ちを理解するための有機反応/他)

7.糖質と脂質 

8.アミノ酸とタンパク質

9.ヌクレオチドと核酸 

10.生体化学反応とエネルギー 

11.化学平衡・電解質溶液の平衡 

12.化学反応速度論 



安藤 祥司[アンドウ ショウジ]

熊本 栄一[クマモト エイイチ]

坂本 寛[サカモト ヒロシ]

弟子丸 正伸[デシマル マサノブ]

目次

生命を化学の目で見る
原子の構造
化学結合と分子間に働く力
生体で働く元素と水の役割
有機化合物の分類
有機化合物の性質、反応性
糖質と脂質
アミノ酸とタンパク質
ヌクレオチドと核酸
生体化学反応とエネルギー
化学平衡・電解質溶液の平衡
化学反応速度論

著者等紹介

安藤祥司[アンドウショウジ]
1956年大分県生まれ。1984年九州大学大学院理学研究科修了。現在、崇城大学生物生命学部教授。専攻は生化学。理学博士

熊本栄一[クマモトエイイチ]
1952年山口県生まれ。1980年九州大学大学院理学研究科修了。現在、佐賀大学医学部教授。専攻は神経生理学。理学博士

坂本寛[サカモトヒロシ]
1964年福岡県生まれ。1992年九州大学大学院理学研究科修了。現在、九州工業大学大学院情報工学研究院教授。専攻は生化学。博士(理学)

弟子丸正伸[デシマルマサノブ]
1968年佐賀県生まれ。1998年九州大学大学院理学研究科修了。現在、福岡大学理学部准教授。専攻は生物化学。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品