出版社内容情報
Part I アストロバイオロジーの基礎
1章 アストロバイオロジーとは
2章 宇宙の起源と物質の起源
3章 地球上の生命の起源
4章 地球上の生命の進化
Part II 地球における生命の起源
5章 太陽系・地球の誕生と初期地球環境
6章 宇宙における有機物:太陽系と生命の原材料物質
7章 地球における有機物合成
8章 RNAワールド
9章 全生物の共通祖先
Part III 地球における生命の進化
10章 生命の痕跡を記録した太古の岩石
11章 光合成の誕生
12章 真核生物(真核細胞)の誕生
13章 全球凍結と生命の進化
14章 大量絶滅と生命の進化
15章 人類と生命の進化
Part IV 太陽系における生命探査
16章 地球生命の極限
17章 火星における生命探査
18章 木星衛星エウロパの生命探査
19章 衛星エンセラダスと宇宙物質科学
20章 タイタンにおける生命探査
21章 パンスペルミア仮説
Part V 太陽系外生命探査
22章 宇宙における有機物探査
23章 太陽系外惑星探査・生命探査
24章 地球外文明の探査
Part VI 人類の未来
25章 宇宙の生命・文明探査とドレイク方程式
26章 宇宙の未来
27章 われわれはどこから来てどこへいくのか
目次
1 アストロバイオロジーの基礎(アストロバイオロジーとは;宇宙の起源と物質の起源 ほか)
2 地球における生命の起源(太陽系・地球の誕生と初期地球環境;宇宙における有機物:太陽系と生命の原材料物質 ほか)
3 地球における生命の進化(生命の痕跡を記録した太古の岩石;光合成の誕生 ほか)
4 太陽系における生命探査(地球生命の極限;火星における生命探査 ほか)
5 太陽系外生命探査(宇宙における有機物探査;太陽系外惑星探査・生命探査 ほか)
4 人類の未来(宇宙の生命・文明探査とドレイク方程式;宇宙の未来 ほか)
著者等紹介
山岸明彦[ヤマギシアキヒコ]
1953年福井県生まれ。1975年東京大学教養学部基礎科学科卒業。1981年東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。現在、東京薬科大学生命科学部分子生命科学科教授。理学博士。おもな研究テーマは、「生命の初期進化とタンパク質工学」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。