はじめて学ぶ化学

個数:

はじめて学ぶ化学

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月25日 13時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 212p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784759814941
  • NDC分類 430
  • Cコード C3043

出版社内容情報

1章 科学における化学(1.1 半分の半分の半分の最後は分子/1.2. 化学で取り扱うスケール/他)
2章 原子(2.1 分子をつくる材料/2.2 物質を分類してみると/2.3 原子を解体してみると/他)
3章 元素と周期表(3.1 元素を整理して理解する/3.2 元素の周期性を見つける/3.3 周期表)
4章 原子と原子のつながり(4.1 原子は8個の電子を獲得しようとする/4.2 プラスとマイナスの電気で結びつく結合/他)
5章 モルと化学反応式(5.1 小さな粒子をひとまとまりにして扱うときに便利な量/5.2 1モルの粒子を基準にする/他)
6章 濃度の表しかた(6.1 なぜ溶液について考えるのか/6.2 水溶液に関係する用語/6.3 溶液の濃度/他)
7章 酸化と還元(7.1 「燃える」と「錆びる」は酸化反応/7.2 酸化と還元を定義する/7.3 酸化数/他)
8章 物質の性質と状態(8.1 物質の三態変化/8.2 三態変化と温度/8.3冷たいと温かいと熱い/他)
9章 気体の性質(9.1 圧力とは/9.2 気体の圧力と体積の関係/9.3 気体の体積と温度の関係/他)
10章 化学反応と熱エネルギー(10.1 化学反応式と熱化学方程式/10.2 発熱反応と吸熱反応/他)
11章 化学反応と化学平衡(11.1 反応が起こるために必要なエネルギー/11.2 速く進む反応と遅く進む反応/他)
12章 水と溶液(12.1 地球上に最も豊富にある液体/12.2 どれくらい溶けるのか/他)
13章 透析と浸透圧(13.1 いろいろな溶液と半透膜/13.2. コロイドと懸濁液/13.3 透析と医療)
14章 酸および塩基とpH(14.1 酸と塩基の定義(その1)/14.2 酸と塩基の定義(その2)/他)
15章 放射線と放射能(15.1 原子核の崩壊/15.2 放射線の種類と半減期/15.3 核エネルギー/他)
<コラム> 分子模型があると化学の理解が進む/原子の大きさを拡大すると…/周期表はどこまで覚えればいいのか/生命に必要不可欠な元素/他
付録:有効数字/当量と当量濃度/容量オスモル濃度

目次

科学における化学
原子―この世界をかたちづくっている材料
元素と周期表
原子と原子のつながり
モルと化学反応式
濃度の表しかた
酸化と還元
物質の性質と状態
気体の性質
化学反応と熱エネルギー
化学反応と化学平衡
水と溶液
解析と浸透圧
酸および塩基とpH
放射線と放射能

著者等紹介

野島高彦[ノジマタカヒコ]
北里大学一般教育部自然科学教育センター講師。1968年東京都生まれ。1996年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。博士(工学)。専門は生体高分子化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。