出版社内容情報
酸素を媒体とする酸化酵素や抗酸化酵素,抗酸化物質などの研究が進み,健康長寿の実現を目指し,酸化・還元反応を制御する生命支援の技術開発が進められている.本書では,活性酸素・フリーラジカルの定性と定量による計測,評価を基盤とした新たな応用研究について解説する.基礎的な理念や背景,現状,展望を中心にまとめる.
Part?T 基礎概念と研究現場
(フロントランナーに聞く/生活性酸素・フリーラジカルの基礎/他)
Part?U 研究最前線
(酸化活性分子種の消去/紫外線による殺菌・滅菌/複雑構造がもたらす複合酸化物の選択酸化触媒能/酸素分子によるプロピレンの気相エポキシ化/半導体型光触媒による液相選択酸化/アルコール類の酸素酸化における高機能な金属担持固体触媒の開発/電極触媒による炭化水素部分酸化/放射線による酸化ストレス障害/超音波で生成する活性酸素/一重項酸素の直接検出と絶対定量/他)
Part?V 役に立つ情報・データ
(この分野を発展させた革新論文/覚えておきたい関連最重要用語/他)
目次
1 基礎概念と研究現場(Interview フロントランナーに聞く(座談会)
活性酸素・フリーラジカルの基礎
Basic concept‐1 活性酸素およびフリーラジカルと酸化ストレス障害 ほか)
2 研究最前線(活性酸素種の消去;活性酸素生成系を応用した殺菌技術;金‐酸化ニッケルナノ粒子触媒によるアルデヒドの酸化エステル化 ほか)
3 役に立つ情報・データ(この分野を発展させた革新論文37;覚えておきたい関連最重要用語;知っておくと便利!関連情報)