空飛ぶガチョウはなぜ太らないか―ヒトと動物の進化戦略

個数:

空飛ぶガチョウはなぜ太らないか―ヒトと動物の進化戦略

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784759808575
  • NDC分類 481.3
  • Cコード C1045

出版社内容情報

《内容》 厳しい環境に適応するため、驚くべきしくみを進化させた動物たち。世界的に著名な生理学者がそんな彼らののなぞを解く。    《目次》 1.種は違っても、問題は同じ 2.昼食にチーズバーガー1000個 3.もうお腹はいっぱい 4.水を飲むのも一苦労 5.酸素―生命の息吹6.圧力の下の動物たち 7.冷やす―コウモリの翼とゾウの耳 8.外界を知覚する 9.石器時代のストレス 10.これからの進化 エピローグ―生理学とは

内容説明

1分間に600回も心臓を打つトガリネズミ、75分以上も水中に潜っていられるウェッデルアザラシ、ヒマラヤ山脈を楽々と飛び越えるインドガン…。ヒトを含めた動物たちは、厳しい自然環境に適応するため、驚くべきしくみを進化させた。生理学者のウィドマイアー博士が、そんな動物たちの謎を解く。

目次

1章 種は違っても、問題は同じ
2章 昼食にチーズバーガー一〇〇〇個!?
3章 もうお腹はいっぱい!
4章 水を飲むのも一苦労
5章 酸素―生命の息吹
6章 圧力のもとの動物たち
7章 冷やす―コウモリの翼とゾウの耳
8章 外界を知覚する
9章 石器時代のストレス
10章 これからの進化
エピローグ 生理学とは

最近チェックした商品