ほんとうに70代は面白い

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 190p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784759314144
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

内容説明

聡明な女は素敵に老いる。70代、もう一働きします!自宅に「森羅塾」を開き、暮らしの知恵を伝え、人間関係を活性化する。ひとに会い、旅をし、スピリチュアルも極めたい。ポジティヴ・エイジングはやることがいっぱい!

目次

聡明な女は老いを楽しむ(再び家住期へ舵をきる;温かく濃密な人間模様を編み上げる ほか)
エイジングとは熟成すること(ボランティアは自分のため;人生、引き算の仕合わせ ほか)
本物の贅沢(バンクーバーには、本物の贅沢がある;バンクーバー一番の贅沢は? ほか)
自分の身体にありがとう(散歩の心得;減量への道 ほか)
足るを知る(生きているだけで面白い;足るを知る者 ほか)

著者等紹介

桐島洋子[キリシマヨウコ]
1937年東京生まれ。文藝春秋に9年間勤務の後、フリーのジャーナリストとして海外各地を放浪。70年に処女作『渚と澪と舵』で作家デビュー。72年『淋しいアメリカ人』で第3回大宅壮一ノンフィクション賞受賞。以来メディアの第一線で活躍するいっぽうで独身のまま3人の子どもを育てる。娘のかれん、ノエル、息子のローランドはそれぞれのジャンルで活躍中。50代から林住期(人生の収穫の秋)を宣言してカナダのバンクーバーに家を持ち、1年の3分の1はバンクーバーでの暮らしを楽しんでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きらら@SR道東民

18
桐島洋子さん、とても70代には思えない程パワフルで聡明な女性です。全部はマネ出来ないけれど、背筋をシャンっと伸ばして、日々一日を大切に生きようと勇気付けられました。2015/05/31

Humbaba

9
例え年をとったとしても、それですべてのことができなくなるわけではない。寧ろ、年を取って多くのことを経験したからこそ新しいことに挑戦すれば得られるものもある。うまくいかないことを恐れて行動しないのではなく、積極的に行動したほうが多くのものを経験できるし、それによって学べる事も多い。2016/10/11

Kei

9
どうしてこんなに元気なんだよお~!(笑)2015/03/04

マーク

4
37 面白い。ヒントたくさん。この人の生き方。爽快だね。産んだばかりの子供預けて自由奔放。 ⚫︎「魔女のホウキに乗っかって」 ⚫︎ブログ! 森羅塾 ⚫︎バンクーバー、森山街海島店美味。素晴らしいところらしい 「バンクーバーに恋をする」 ⚫︎塩谷信男 呼吸法 ⭕️岡本裕 eクリニック ⚫︎日本年間8000人診る、欧米2500人,単価日本7000円欧米70000円! ⭕️井上正康「血管ほぐし健康法」 ⭕️気功 入門書、レッスン 指圧整体、健康料理 ⭕️p165 ただ夕陽を観るために集まる大勢の人々 2024/01/30

miyukimono

4
70代は面白い…どころか、もう80近いんですね。昔と変わらない、みずみずしい文章と行動力に、パワーをいただく感じです。栗原はるみさんもそうだけど、普通なら「おばあさん」と呼ばれる年齢の女性が素敵だと、将来が楽しみになります。森羅塾、興味があったのに、最近はお休みなのかな。ブログが最近更新されていないのが、ちょっと残念。2015/07/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9129623
  • ご注意事項

最近チェックした商品