高卒でも大使になれた―私を変えた人生のその一瞬

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 303p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784759314120
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0095

内容説明

困難にぶち当たったときこそ、チャンスだ!高卒で銀行に入り、仕事の傍ら語学学習に励む。一年間の語学修行で六カ国語を学ぶ。高卒のハンデを背負いながら外務省人生。

目次

第1章 私を変えた人生の最初の一瞬―初めて勉強を面白いと思った瞬間
第2章 神戸銀行新宿支店―原書を丸暗記するという勉強法
第3章 語学武者修行―世の中の厳しさを知る
第4章 本の虫―読書の面白さを知る
第5章 外務省入省―いかにしてその瞬間をつかむのか?
第6章 外務省人生―学歴の壁に阻まれて
第7章 条約局条約課―何もかもチンプンカンプンの日々
第8章 国際約束締結―条約局条約課の仕事の本筋
第9章 ジュネーブ日本政府代表部―ルワンダ難民問題の真実
第10章 デンマークという国について―専門家だから語れるデンマークの19の顔

著者等紹介

藤田順三[フジタジュンゾウ]
昭和26年、東京都生まれ。昭和44年、東京都立第五商業高等学校卒業。同年、神戸銀行に入行。新宿支店に配属され、仕事の傍ら語学学習に励む。昭和45年、神戸銀行を退職、その後一年にわたる語学修行に入り、六カ国語を学ぶ。昭和47年、苦難の就職活動の末、足立林田法律事務所に入所。昭和50年、外務省に入省。在ジュネーヴ国際機関日本政府代表部一等書記官、在デンマーク日本国大使館一等書記官、総合外交政策局科学原子力課国際科学協力室首席事務官、総合外交政策局軍縮不拡散・科学部不拡散・科学原子力課国際科学協力室首席事務官、総合外交政策局国連政策課企画官、在デンマーク日本国大使館参事官、在ブリスベン日本国総領事館総領事などを歴任。平成25年、ウガンダ国駐箚特命全権大使に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヨータン

17
英語をものにするために「レ・ミゼラブル」を全部暗誦したなどものすごい一途な努力家。語学、読書、野鳥、登山などのはまりっぷりもすごい。その努力を無駄にすることなく、一瞬のチャンスを活かして、飛躍していっているのが、すごいなと思いました。読んでいて、元気になれました。2015/08/04

ひろ☆

15
銀行、外務省と厳しい環境でも、努力を重ね、枠に入ってきた。読書と山登りがベースになっているようで、体力、精神的にも強い。2015/09/02

さくら

2
銀行に入ってから語学を猛勉強。外務省に入る試験でも猛勉強。外務省に入ってからも猛勉強。努力がすごい!難しい仕事内容に懸命に取り組まれている姿に、私も頑張ろうと思わせられました。仕事の内容も垣間見れるし、趣味の話もあるので楽しく読ませていただきました。政治にも興味がわきました。2014/12/15

YN

1
人生とは数奇なものである。 この集中力、必要だ。2016/09/19

ハルバルミチル

1
外務省ノンキャリの著作というと佐藤優氏とか小林祐武氏とかドロッとした内容が当たり前みたいな風潮が(自分の中で)あるのだけれど、この本はそれらに比べればマイルドで健全な内容だった。まあ、現役の大使が書いたのだから当然っちゃ当然か。「コツコツ努力して、やるべきことを卒なくこなしてたら大使になったやで。キャリアの派閥争いとも距離を置いてたやで!」とのことであるが、いや〜実際は色々あったんでしょう?なんて思っちゃうワイ佐藤脳。2015/11/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9058616
  • ご注意事項

最近チェックした商品