知っていますか?同和教育 一問一答 (第2版)

個数:

知っていますか?同和教育 一問一答 (第2版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 121p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784759282580
  • NDC分類 371.56
  • Cコード C0037

目次

同和教育とは何ですか?
いまでも部落差別はあるのですか?
教えず、そっとしておけば部落差別はなくなるのではありませんか?
「自分は部落出身者だ」と明かす必要があるのですか?
差別するつもりのない私が部落問題を学ぶ意味はあるのでしょうか?
「部落はこわい」などの偏見を乗り越えるには、どうすればよいですか?
学力や進路を保障することまで、なぜ同和教育なのでしょう?
同和教育は、学力問題にどう取り組んできたのですか?
「差別の現実から深く学ぶ」というのはどんな意味ですか?
同和対策事業がなくなって同和教育に変化はありますか?〔ほか〕

著者等紹介

森実[モリミノル]
1955年、兵庫県西宮市生まれ。1984年度より大阪教育大学教員。現在は同大学教育実践総合センター人権教育部門に所属
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

U-Tchallenge

1
意図せず1年前に読んだことを確認しながら再読することになった。同和教育はわかったつもりになりつつ、取組みは何となく二の足を踏んでしまうように思っている。しかし、避けて通れない現実がいまだにあるように思っている。だからと言って無策で思いを先行させるだけではいけないようにも思う。そう考えると本書は多くの場面で助けてくれる内容となっている。何度も繰り返し確かめながら読みたいそんな一冊である。2023/06/28

U-Tchallenge

0
同和教育について改めて理解したく手に取った一冊。イメージとして同和教育は難しい何だか手を出せない、と思いがちではある。確かにそれは間違ってはいないが、だからと言って二の足を踏んでいる場合ではない。差別があるという現状を変えていこうとするならば、何かしらの一歩を踏み出さないといけないはずだ。そう考えるならば、本書は心強い存在になるだろう。同和教育に対して素朴に抱く? イメージについて答えてくれている。同和教育を考えていきたい者にとっては読んで損なしの内容となっている。2022/06/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1370521
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品