テクノロジーと差別―ネットヘイトから「AIによる差別」まで

個数:
  • ポイントキャンペーン

テクノロジーと差別―ネットヘイトから「AIによる差別」まで

  • 宮下 萌【編著】
  • 価格 ¥2,640(本体¥2,400)
  • 解放出版社(2022/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 48pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 231p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784759268010
  • NDC分類 361.8
  • Cコード C0036

内容説明

テクノロジーの進歩により差別の手口が巧妙化し、対処が難しくなってきている。イノベーションが再生産するさまざまな新しい差別、その現状と対策を明らかにする。

目次

第1部 ネット差別の現状と闘い(ネット上のヘイトスピーチの現状と課題―「2016年」以後を考える;女性に対するネット暴力の現状―誹謗中傷にさらされた当事者のケースから考える;ネット社会で深刻化する部落差別 ほか)
第2部 法規制の観点からネット上の差別を考える(ネット上の人権侵害に対する裁判の現状;地方自治体はネット差別とどう向き合うべきか―その動向と課題;ドイツの「ネットワーク執行法」に学ぶ―サイバー・ヘイトの問題を中心に ほか)
第3部 テクノロジー/ビジネスと差別(「AIによる差別」にいかに向き合うか―プロファイリングに関する規制を中心に;ビジネスは人権を守れるのか?―イノベーションの落とし穴;テクノロジーは人種差別にどう向き合うべきか?―国連「人種差別と新興デジタル技術」報告書の分析を中心に)

著者等紹介

宮下萌[ミヤシタモエ]
弁護士。反差別国際運動(IMADR)特別研究員。ネットと人権法研究会メンバー。専門はインターネット上のヘイトスピーチ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アルミの鉄鍋

2
★3 AIが差別を作るのではなく、人間が作った差別の構造を見える形で学習してるだけという指摘になるほどなぁと思った。差別や偏見を知らずにしているかもしれない自分の行動も改めないとと思った。2022/03/12

U-Tchallenge

1
インターネット上には人権侵害や差別がある。そして、それは一度インターネット上に現れると無くなるということはほぼない、と言っていいだろう。そんなインターネット上にある人権侵害や差別についてさまざまな角度から考えることのできる一冊であった。これからますます利活用されるであろうAIについても言及されている。AIが差別をする、差別を助長する恐れがある。しかし、それはAIが学習する情報に差別意識等がすでにあることが問題だろう。つまり、やはり人間の課題が大きくあるということなのだろう。2023/10/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19191907
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。