目次
留学生と友達になりたいけど、どうしたらいい?
留学生には何語で話しかければいいのかな?
留学生とは何を話したらいいのだろう?
ところで、そもそも「留学生」ってどういう人たちなの?
留学生はたくさんいるのだろうか?あまり見かけない気もするけど。
留学生の年齢ってどのくらい?
留学生はどこの国(地域)から来ているのだろう?日本には何を学びに来ているのかな?
留学生はどこに住んでいるのだろう?
留学生はお金持ちなの?貧乏なの?
留学生は家族同伴と聞くけど、本当?
留学生はどんな食事をしているのだろう?
イスラム教ってどんな宗教?
日本人と留学生が友達になるのは難しい?
「カルチャーショック」ってどんなこと?
留学生はどんな悩みをもっているのだろう
異文化で暮らすのは大変?―メンタルヘルスの問題
留学生は卒業したらどうするの?
著者等紹介
高松里[タカマツサトシ]
九州大学留学生センター助教授(カウンセラー、臨床心理士)。1957年北海道旭川市生まれ。北海道大学教育学部卒業。九州大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得満期退学。専門は「多文化間心理臨床学」。1989年10月に留学生センターに勤務して以来、異文化のなかで留学生がどのように心理的に適応していくのか、また適応を促進するための支援方法にはどのようなものがあるのかについて実践・研究をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。