障害のある人の欠格条項ってなんだろう?Q&A―資格・免許をとって働き、遊ぶには

個数:

障害のある人の欠格条項ってなんだろう?Q&A―資格・免許をとって働き、遊ぶには

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784759261288
  • NDC分類 369.27
  • Cコード C0036

目次

欠格条項とは
勉強する・働く
遊ぶ
暮らす
世界のこと
日本のこと
相談したいと思ったら
経験者に聞いてみよう

著者等紹介

臼井久美子[ウスイクミコ]
障害者欠格条項をなくす会事務局長。聴覚障害があり、英語聴き取りテストができないという理由でクラス替えされそうになった学生の時、地域で自立生活する全身性障害のある人たちと出会い、障害者自身による活動に参加。法律が夢を阻まないようにと、障害の違いや障害の有無をこえて障害者欠格条項をなくす会結成を呼びかけ、1999年の会発足から事務局を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品