人権ワークショップ 勇気がでてくる人権学習〈2〉差別・被差別・傍観のトライアングル

個数:

人権ワークショップ 勇気がでてくる人権学習〈2〉差別・被差別・傍観のトライアングル

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 156p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784759223262
  • NDC分類 316.1
  • Cコード C0037

内容説明

人権に対する自分の課題に気づくとその瞬間、社会の差別・葛藤克服の課題に気づきます。そして、自分の課題と社会の課題がからみあって行ったり来たりします。この相互作用の空間が体験参画型部落問題・人権学習(人権ワークショップ)であり、促進役(ファシリテーター)として参加者と実施した「安心して語りあうグループ討議」の場でした。本書は、そのなかで著者自身が学んだこと、つまり「私の根底的と思える課題」に気づいた経過について人権ワークショップの展開を交えながら報告します。

目次

1章 「差別・被差別・傍観のトライアングル」顛末記(教材作成の発端;差別・被差別・傍観のトライアングル;実践から学んだもの;課題)
2章 差別・葛藤解決型人権ワークショップ―職場研修・地域懇談会用の素材集(地域・職場別研修の工夫;「小素材」のつくり方と展開方法;「中素材」のつくり方と展開方法;実践から学んだこと;課題)
3章 人権ワークショップと私―疑似体験から現実差別への対応へ(リーダーとしての私;自然発生のワークショップ;“今、ここ”のワークショップ;近未来のワークショップ)

最近チェックした商品