人権と仲間関係〈2014〉人権力が育つ 具体的な道すじを明らかに―人権保育をどう進めるか

個数:

人権と仲間関係〈2014〉人権力が育つ 具体的な道すじを明らかに―人権保育をどう進めるか

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 92p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784759222661
  • NDC分類 376.1
  • Cコード C0037

目次

実践報告(子どもと共に育つ大人の人権力・子どもの力を信じていなかった~「なんで…」から「この子達に出会えてよかった」;人権力が育つクラス運営(人権保育の内容作り(1))「あっちゃんいないよ!」―遊びや生活を通して
あそびで育つ人権力(人権保育の内容作り(2))子どもを尊敬する大人のまなざしとあそび心―「おまえが悪いんじゃ」から「みんなで遊んでたのしかった」へ
絵本で育つ人権力(人権保育の内容作り(3))絵本のこだわりが子どもをかえる大人をかえる~子どもの目線に立った絵本実践
乳児の人権保育・「もう1回」の流行り―りりが大人にNOというとき。りりが大人をさそうとき
人権保育入門・子どもの活動と大人の見方・かかわりとの関係「Rが追いかけるから逃げてな」)
資料(2013年第17回人権と仲間関係研究集会各グループのまとめ;2013年第17回人権と仲間関係研究集会アンケートまとめ;2014年第18回人権と仲間関係研究集会分科会からのアピール;手品にチャレンジしてみよう)

最近チェックした商品