ちゃいるどネット大阪ブックレット<br> アート・子ども・いのち―保育としての造形

個数:

ちゃいるどネット大阪ブックレット
アート・子ども・いのち―保育としての造形

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 133p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784759222647
  • NDC分類 376.157
  • Cコード C0037

目次

第1章 絵の具さん、あなたはだあれ。(絵の具と出会うという体験;光があるから見えるもの ほか)
第2章 思うままに(いのち輝く;絵は、お話し ほか)
第3章 ホントに面白いこと(子どもがしてみたいこと;自分の壁を乗り越える…土粘土で遊ぶ ほか)
第4章 何度も、何度でも(並べてみたら…の世界;作っては壊せる…の世界 ほか)
第5章 造形活動相談室(描き方がわからない子;小さい絵ばかり描く子 ほか)

著者等紹介

今川公平[イマガワコウヘイ]
学校法人今川学園木の実幼稚園園長。同志社大学文学部文化学科卒業後、聖和大学大学院幼児教育研究科にて、幼児造形を専攻する。昭和53年より15年間、幼児造形教室を開催し経験を積む。この間、大阪城南女子短期大学、聖和大学で講師を歴任後、平成2年より木の実幼稚園園長となり、現在に至る。大阪教育大学で非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。