内容説明
就学前実態調査や学力調査に基づくきめ細かな指導、「学習・学校応援団」「まつり金川」など地域に根ざした魅力ある取り組み。学力保障への新たなアプローチ。
目次
金川の教育改革
第1部 学力保障の歩み(この子をこんなふうに評価したい―スモールステップから評価活動へ;「先生、ピカチュウから返事がきたよ!」―課題把握と学びのふりかえり ほか)
第2部 総合的な学習「わくわくかながワールド」の歩み(「牛をかわいいと思わんようにしとるんよ」―「体験・思考・表現・ふりかえり」のサイクル化;「一つ、これだけは誰にも負けない」―キャリア教育へのチャレンジ)
第3部 保護者・地域・学校の協働の歩み(「俺もGOKURENKAIできるかな!」―教育コミュニティづくり;金川の青年の価値観と人権のまちづくり―「あこがれる・あこがれられる」関係の復権へ)
関係資料(資料1 学習中の子どもの意識に応じた評価活動(意味づけ・価値づけ・方向づけ)
資料2 就学前実態調査 子育てアンケート項目 ほか)