就学前からの学力保障―筑豊金川の教育コミュニティづくり

個数:

就学前からの学力保障―筑豊金川の教育コミュニティづくり

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 191p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784759221411
  • NDC分類 372.191
  • Cコード C0037

内容説明

就学前実態調査や学力調査に基づくきめ細かな指導、「学習・学校応援団」「まつり金川」など地域に根ざした魅力ある取り組み。学力保障への新たなアプローチ。

目次

金川の教育改革
第1部 学力保障の歩み(この子をこんなふうに評価したい―スモールステップから評価活動へ;「先生、ピカチュウから返事がきたよ!」―課題把握と学びのふりかえり ほか)
第2部 総合的な学習「わくわくかながワールド」の歩み(「牛をかわいいと思わんようにしとるんよ」―「体験・思考・表現・ふりかえり」のサイクル化;「一つ、これだけは誰にも負けない」―キャリア教育へのチャレンジ)
第3部 保護者・地域・学校の協働の歩み(「俺もGOKURENKAIできるかな!」―教育コミュニティづくり;金川の青年の価値観と人権のまちづくり―「あこがれる・あこがれられる」関係の復権へ)
関係資料(資料1 学習中の子どもの意識に応じた評価活動(意味づけ・価値づけ・方向づけ)
資料2 就学前実態調査 子育てアンケート項目 ほか)

最近チェックした商品