開拓社言語・文化選書<br> 文法現象から捉える日本語

個数:
  • ポイントキャンペーン

開拓社言語・文化選書
文法現象から捉える日本語

  • 岸本 秀樹【著】
  • 価格 ¥2,090(本体¥1,900)
  • 開拓社(2015/06発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 38pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年11月02日 01時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 213p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784758925532
  • NDC分類 815
  • Cコード C1381

内容説明

私たちが何気なく操ることばは、非常に身近なものであり、日頃はそれほど意識されない存在である。しかし、ことばによって生み出される文法現象を詳しく調べてみると、驚くほど整然とした法則性に支配されていることがわかる。本書では、日本語で観察されるいくつかの文法現象を取り上げ、そこに潜む法則性の探求を通じて、言語のメカニズムを解き明かし、日本語の本質に迫っていく。

目次

プロローグ:日本語の独自性?
二種類の自動詞
所有や存在を表現する動詞
場所格交替
ものの受け渡しを表現する動詞
品詞の認定
隠された主語
所有者が上昇するとき
所有文の定性の制約
イディオム
語彙変化
否定の環境で現れる表現
否定の形容詞
感嘆表現
エピローグ

著者等紹介

岸本秀樹[キシモトヒデキ]
神戸大学大学院文化学研究科修了(学術博士)。鳥取大学教養部講師、鳥取大学教養部助教授、滋賀大学教育学部助教授、兵庫教育大学学校教育学部助教授、神戸大学文学部助教授を経て、神戸大学大学院人文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

books

1
非常に面白く読めた。「たくさん」テスト、所有者志向表現、vP、定性制限、イディオム、連体形・終止形があるから準体法が存在する、「なんという」テスト。

センケイ (線形)

0
先に○○の意味と構文シリーズを読んでいると多少重複もあったが、格の分類や、句の木についての整理がうれしい。言語の3分類のうち日本語は膠着言語に入る、という話もここで初めて知れたし、そうした言語全体における位置づけも新鮮であった。見た目がソックリだが(共通性を有しつつも)実は全然異なる表現だ、という話題が特に充実しており、何気なく使っている表現(例えば所有と存在)の意外な違いなどを射貫かれていくのは、ツボる人ぞツボるであろう独特の快感だ。2017/11/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9794575
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品