音韻研究の新展開―窪薗晴夫教授還暦記念論文集

個数:

音韻研究の新展開―窪薗晴夫教授還暦記念論文集

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月08日 03時43分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 364p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784758922371
  • NDC分類 801.1
  • Cコード C3080

出版社内容情報

本書は、日本言語学会会長で国立国語研究所副所長(2017年3月現在)の窪薗晴夫教授の還暦を記念して編纂された論文集である。音韻論・音声学の第一線で活躍する研究者および教え子による論考が収録されている。音声・音韻研究の主要なテーマ(知覚・生成、音韻理論、語形成、方言音声、言語獲得・習得、借用語音韻論等)を幅広く網羅し、内容・構成ともに充実した研究書となっている。

田中真一[タナカ シンイチ]
神戸大学准教授。

ピンテール=ガーボル[ピンテール ガーボル]
神戸大学准教授。

小川 晋史[オガワ シンジ]
熊本県立大学准教授。

儀利古 幹雄[ギリコ ミキオ]
大阪大学講師。

竹安 大[タケヤス ハジメ]
福岡大学講師。

内容説明

本書は、日本言語学会会長で国立国語研究所副所長(ともに2017年3月現在)の窪薗晴夫教授の還暦を記念して編纂された論文集である。音韻論・音声学の第一線で活躍する研究者および教え子による論考が収録されている。音声・音韻研究の主要なテーマ(知覚・生成、音韻理論、語形成、方言音声、言語獲得・習得、借用語音韻論等)を幅広く網羅し、内容・構成ともに充実した研究書となっている。

目次

1 音韻理論と音韻現象(Ancient Greek Pitch Accent:Anti‐Lapse and Tonal Antepenultimacy;Rendaku Following a Moraic Nasal ほか)
2 語形成と音韻現象(日本語の名詞形成接尾辞「‐さ」と「‐み」について;Motorolaは、混成か接尾辞付加か ほか)
3 日本語アクセントと形態論(ピッチ・アクセント言語に於ける無アクセントとは;日本語複合動詞のアクセント特性について ほか)
4 音声知覚・生成とL1獲得(“Good Infant‐directed Words”Do Not Sound like“Good Japanese Words.”;言語共通の音韻発達遅滞評価をめぐって ほか)
5 借用語音韻論とL2習得・知覚(What Neural Measures Reveal about Foreign Language Learning of Japanese Vowel Length Contrasts with Hand Gestures;Effects of Pitch Height on L2 Learners’ Identification of Japanese Phonological Vowel Length ほか)

最近チェックした商品