出版社内容情報
及川姫乃・四十一歳は、ある日いきなり没落した。
会社を経営していた夫が、借金を残して失踪したのだ。
女子校時代は学院のプリンセス、タワマン住まいで、ずっと専業主婦だったのに、高校入学を控える娘・笑里とどう生活していけば!?
だが姫乃は途方に暮れている場合ではないと、得意の焼き菓子作りを活かし英国式ティールームを開こうと決意。
娘や友人たちと支え合って泣いたり笑ったり……。
香り高い紅茶ととびきりの焼き菓子が疲れた心をやさしく包み込む、温かく愛おしい物語。
内容説明
及川姫乃・四十一歳は、ある日いきなり没落した。会社を経営していた夫が、借金を残して失踪したのだ。女子校時代は学院のプリンセス、タワマン住まいで、ずっと専業主婦だったのに、高校入学を控える娘・笑里とどう生活していけば!?だが姫乃は途方に暮れている場合ではないと、得意の焼き菓子作りを活かし英国式ティールームを開こうと決意。娘や友人たちと支え合って泣いたり笑ったり…。香り高い紅茶ととびきりの焼き菓子が疲れた心をやさしく包み込む、温かく愛おしい物語。
著者等紹介
野村美月[ノムラミヅキ]
福島県出身。『赤城山卓球場に歌声は響く』で、第3回えんため大賞小説部門最優秀賞を受賞。子供のころからスイーツが大好きで、Instagramで情報発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆり
7
少々無理のある設定や展開ですが、全体的に面白かったです。主人公が現実的にいそうな主婦という設定だったらイライラしたかもしれませんが、お金持ちの家庭で育ち社会的に苦労したことがない系のキャラだったので、別世界の出来事だと割り切れば違和感なく楽しめました。少女漫画や少女小説といった感じ。紅茶や焼き菓子と一緒に味わいたい一冊です2025/05/14
りこ
6
夫が突然借金を残して秘書と駆け落ち⁉ タワマン住みの専業主婦だった姫乃は呆然とするが、ティーハウスを開こうと思いつく。名門女子校の元生徒会長である姫乃が学生時代の人脈を生かし苦境にめげず道を切り開いていく姿に元気をもらった。難局に立たされてもおいしい紅茶とマドレーヌを用意して朗らかに笑っている彼女を見ていると明るい気持ちになれる。だからこそまわりにはたくさんのひとが集まってくるのだろう。同窓生の真冬たちも、笑里たち娘世代も、不動産の小鹿原さんもチャーミングに描かれていた。エピローグでは涙が溢れてくる良作。2025/05/18
ジジ
4
41歳の姫乃は某会社のやり手社長の夫人だった。 子供もいて順調な生活だと思っていたら、ある日、夫の会社は倒産、不倫相手の社長秘書と駆け落ち。 高校時代はダイヤモンドプリンセスともてはやされて順風満帆の生活を送っていた彼女は、没落した。 というところから始まる物語。 果たして、姫乃と娘の笑里の運命やいかに!! というような、「小公女セーラ」に見立てた、没落からの再生を描いた物語です。2025/05/22
あるぱか
2
月のお菓子屋さんシリーズの方の新作。紅茶とお茶菓子どちらも好きなので、出てくるお菓子も飲み物もどれも美味しそうで食べたくなりました。昨今、罪悪の対象になりがちなバターや小麦が悪者ではなく、必要な存在として描かれていたのも印象的。お話自体も少しご都合主義のような感じもしましたが、優しくて楽しいお話で癒されました。2025/05/20