ハルキ文庫<br> お雑煮合戦―食堂のおばちゃん〈17〉

個数:
電子版価格
¥759
  • 電子版あり

ハルキ文庫
お雑煮合戦―食堂のおばちゃん〈17〉

  • ウェブストアに36冊在庫がございます。(2025年05月24日 12時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 248p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784758446907
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

オムカレー、トンテキ、特製TKG、大根おろしの辛味餠、各地のお雑煮──。
姑の一子と嫁の二三、手伝いの皐で三人仲良く営む佃の「はじめ食堂」はいつも常連客で大賑わい。
そんなある日、ランチタイムで大忙しのお店に、見慣れない欧米系の男性が顔を覗かせた。
インバウンドが増加し佃にも観光客が増えたのだ。
サンドイッチのつばさが開店したり、忘年会で餠つき大会をしたり、故郷の雑煮話で盛り上がったり……。
財布に優しくて美味しい料理と心温まる人情で、ますます絶好調の「食堂のおばちゃん」シリーズ、第十七弾!

内容説明

オムカレー、トンテキ、特製TKG、大根おろしの辛味餅、各地のお雑煮―。姑の一子と嫁の二三、手伝いの皐で三人仲良く営む佃の「はじめ食堂」はいつも常連客で大賑わい。そんなある日、ランチタイムで大忙しのお店に、見慣れない欧米系の男性が顔を覗かせた。インバウンドが増加し佃にも観光客が増えたのだ。サンドイッチのつばさが開店したり、忘年会で餅つき大会をしたり、故郷の雑煮話で盛り上がったり…。財布に優しくて美味しい料理と心温まる人情で、ますます絶好調の「食堂のおばちゃん」シリーズ、第十七弾!

著者等紹介

山口恵以子[ヤマグチエイコ]
1958年東京都生まれ。早稲田大学文学部卒。会社勤めをしながら松竹シナリオ研究所でドラマ脚本のプロット作成を手掛ける。2007年『邪剣始末』でデビュー。13年、丸の内新聞事業協同組合の社員食堂に勤務するかたわら執筆した『月下上海』で第20回松本清張賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しんごろ

179
今作も安定の美味しそうな料理。そして、飲んだことある日本酒がいっぱいでてきて、思わずニンマリ。康平さんと対等に酒を楽しめる新しい常連さんのケン。かなりの酒通。ワインはそれほど詳しくないけど、日本酒なら俺も話にはついていける。康平とケンと一緒に、はじめ食堂で日本酒の話をしながら飲んでみたいな。かれこれ17作目になるけど、今更だけど、そろそろワカイのOLの四人組の名前を知りたいなあ(笑)。今日も“はじめ食堂”は、値上げとかいろいろあったけど、料理とお酒を楽しみながら、ハッピーな気持ちをもらえるのでした。2025/02/03

KAZOO

117
いつも思うのですがよく続いているなあと感じています。17作目でそんなに大きな事件が起こることもない(今回はお客がひったくりに合いますが)のですが読んでしまいます。食いしんぼなのですね。隣家のラーメン屋がお産のために休業してその間サンドイッチやとなります(火を使う食材はこの食堂から提供します)。そのサンドイッチがおいしそうで自分でも作りたくなります。今回は表題にあるように様々なお雑煮が登場します。2025/02/09

おしゃべりメガネ

113
なんとシリーズ第17弾とは。マンネリもマンネリでありながら、それこそがこのシリーズの真骨頂なんでしょうね。チーム『はじめ食堂』の面々は相変わらず元気なようで何より。「皐」も違和感なくしっかりとレギュラーとなってます。個人的にはやはり「万里」の出番が必然的に少なくなってしまってるのは残念だなぁと。常連さんはじめ他のメンバーもかなり増え、正直パッと思い出せない人も。そんな中、また新たなメンバーが増え、どんどん覚えれなくなりそうです。特に何か話が進展してるワケではないのですが、なんだかんだと読んでしまいます。2025/02/22

タイ子

75
シリーズ第17弾。いつもの常連さんたちがいつもの時間に食べにくる「はじめ食堂」の風景。お馴染みの料理の他、新作料理も出てきてランチの時間は大賑わい。今回から新しく常連になったイギリス出身のケン。1人が増えればその倍増える。人と人の繋がりを感じる今作。ひったくり事件があったり、サンドイッチの新装開店があれば材料費の値上げでやむなく値上げをすることになったり。今までが安すぎたんだと優しい言葉の常連さんたち。季節は年末からお正月、全国の珍しいお雑煮をいくつかチョイス。口福は食べる事、幸福は笑う事からやってくる。2025/03/28

Ikutan

61
シリーズも17巻目は、つばささんのサンドイッチ店のオープンから。具材には、『はじめ食堂』で揚げたカツや焼いたハンバーグもあって評判上々。そして今回は、『はじめ食堂』の常連客に、新たにイギリス人貿易商のケンが仲間入り。益々、活気溢れるはじめ食堂。お餅つきにお雑煮合戦。楽しそう。いつもながら美味しそうなお料理と温かな雰囲気にほっこり。ただ、だんだん、万里くんの出番が少なくなってきているのはちょっと寂しい。2025/03/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22301304
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品