ハルキ文庫<br> 雪に撃つ

個数:
電子版価格
¥770
  • 電子版あり

ハルキ文庫
雪に撃つ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月09日 19時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 344p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784758444859
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

さっぽろ雪まつり開幕前日に北海道警察本部大通署管内で起こった、自動車窃盗事件、少女の家出、そして発砲事件。
無関係に見える事件が、一年で一番賑わう札幌でひとつに収束し激化していく。
虐待、不正、外国人労働者──佐伯たち刑事らの執念は届くか?
警察小説の金字塔&大ベストセラー道警シリーズ、圧巻のタイムリミット・サスペンス!(解説・西上心太)

内容説明

さっぽろ雪まつり開幕前日に北海道警察本部大通署管内で起こった、自動車窃盗事件、少女の家出、そして発砲事件。無関係に見える事件が、一年で一番賑わう札幌でひとつに収束し激化していく。虐待、不正、外国人労働者―佐伯たち刑事らの執念は届くか?警察小説の金字塔&大ベストセラー道警シリーズ、圧巻のタイムリミット・サスペンス!

著者等紹介

佐々木譲[ササキジョウ]
1950年北海道生まれ。79年「鉄騎兵、跳んだ」でオール讀物新人賞を受賞。90年『エトロフ発緊急電』で山本周五郎賞、日本推理作家協会賞、日本冒険小説協会大賞、2002年『武揚伝』で新田次郎文学賞、10年『廃墟に乞う』で直木賞、16年に日本ミステリー文学大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

鍵ちゃん

63
さっぽろ雪まつり開幕前日に北海道警察本部大通署管内で起こった、自動車窃盗事件、少女の家出、そして発砲事件。無関係に見える事件が、一年で一番賑わう札幌で一つに収束し激化していく。虐待、不正、外国人労働者、佐伯たち刑事らの執念が届くか。最初の少女の家出から外国人労働者までどう繋がるか疑問を持ったが、最後はなんとかという感じかな。今回は少し不発かも。まあ、新宮にやっと春になるかも。そして雪は辛そう。2025/05/03

ノンケ女医長

55
とても難しかった。なんと言っても、仔細な「土地」の描写。北海道や道警に対する作者の想いを尊重せねばならないシリーズであると理解しつつも、よほど土地勘がある人じゃないと頭の中で作品世界を体現するのは負担が大きい印象。何度かギブアップしつつも頑張って最後まで読んだ。事件の全体像、悪質性もいろんな意味で縁遠く、ピンと来なかった。急に幕引きになる展開も、うーんという感じ。2025/01/06

nemuro

54
<道警>シリーズ最新刊にして第9弾。タイムリミットサスペンス。久々の一気読み体感。思えば2019年9月、「札幌弘栄堂書店パセオ西店」にて当時最新刊の『真夏の雷管』(第8弾)を買ってしまったことから。購入済みの『笑う警官』に着手(2019年10月15日読了)。第2弾以降も順次買い揃えつつ『真夏の雷管』(2020年4月4日読了)までの半年間、ゆったりと堪能。並行して本家の<刑事マルティン・ベック>シリーズも新訳版(10作中5作まで刊行)にて40数年ぶりの再読。次作『樹林の罠』の連載も佳境らしく更にジッと待つ。2022/06/08

Richard Thornburg

42
感想:★★★  シリーズ第9弾!  さっぽろ雪まつり開幕前日に起きた、一見何のつながりもない事件。  おなじみのメンバーが事件解決に奔走するんだけども、流れ的にちょっと強引なところが気になります。  自動車窃盗と発砲事件に関してはそれなりに緊張感もあっていいんだけど、家出少女の件はもっと別のアプローチにしたほうがよかったような気がしました。2025/03/22

たーさん

29
雪まつり前日に起こった車両盗難事件と発砲事件、さらに女子高生の家出事案も加わり道警カルテットが警察官の使命を懸けて事件を追う。道警シリーズはホントにどれを読んでも外れ無し❗初期は道警対現場の刑事といった構図だったのが最近は様々な事件が起こるモジュラー型にシフトして、更に上手く繋がっているというもう何も言うことはありません(笑) 佐伯さんは退職した先輩から警部試験を受けろと発破をかけられる。そりゃあれだけ解決してれば警部になれって言われるわな。メイン4人の私生活も変化があり飽きることなく読めるシリーズです。2023/01/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19547101
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品