内容説明
普通のサラリーマンの娘・安月美南が入学した聖コスマ&ダミアノ医科大学はお金持ちの子息が通う中堅医科大学だ。そこに何も知らずに放り込まれた美南は、個性的な面々に囲まれながら、医者になる覚悟を問われ、膨大な勉強に追われ、不運な逆境に襲われながらも、医者になるため邁進する!読むと元気になれる、医療×青春学園エンターテインメント!
著者等紹介
史夏ゆみ[トゲユミ]
神奈川県生まれ。早稲田大学卒。別名義で脚本を執筆。2018年、『イダジョ!―医大女子』で作家デビューを果たした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
aoringo
88
タイトルの通り医者を目指す女子のキャンパスライフ。まず医学部に入るのが難関なのにそれを突破してもとにかく勉強、勉強の日々。でもしっかり恋愛要素もあったりして、図書館でティーンズ向けの棚にあったのだけど、医学部の六年間の青春を感じることができて面白かった。やっぱり医師を目指すにはそんなにお金がかかるのかぁ。作中ではたまたま主人公は助けられたけれど、優秀な人材を確保するためにももっと何かしらの支援があってもいいのに、と思いました。2020/07/15
aoringo
75
医学部に入学してから卒業するまでの六年間。憧れだけではなく金銭面などの現実的な問題を抱えながらも医師としての自覚に目覚めていく過程が描かれていました。もっとラノベっぽい内容かと思っていたけど、途中から追い詰められていく主人公の先が気になって一気読み。どん底からの立ち直りにこの主人公になら未来自分が病気になっても身を預けられるかなと思った。ぜひ良い医者になって欲しいです。とは言えようやく医者としてスタート地点に立ったばかり。研修医編もあるようなのでそちらも読んでみたい。2022/06/25
カブ
43
医師を目指す、サラリーマン家庭の安月美南が入学した医科大学での6年間のお話。勉強も学校生活も恋愛も一生懸命な美南を応援したくなる。2022/09/05
horihori【レビューがたまって追っつかない】
30
エンタメ・ラブコメ感満載すぎる女子医大生の話。普通のサラリーマンの家庭に育ちながら、私立の医大に入学した安月美南。そこで出会う同級生や教授、医師は変わり者だらけ。しかも、高い学費で家計がひっ迫する中、父親が病に倒れる。ドラマチックだけど、なんとなくうまく行っちゃう展開。「ブラックウェルに憧れて」や「泣くな研修医」みたいな医療系ドラマではなく、残念ながら期待外れ。内容がペラいので、2時間かからず読めるので、暇つぶしにいいかも。2020/12/21
kaoriction@本読み&感想 復活の途上
27
人の生命を 診る、治す。預かる。たやすいことではない。この春から看護学科に通うことになった娘の環境に近いかなぁ、医大とはどんなところか?と手にしてみた。医者になる意味・覚悟を問われ、自問自答しながら、邁進する医大生 美南。冒頭はまさに娘のことを読んでいるようで笑ってしまった。入学と同時に始まる膨大な勉強量や実習。恋愛、友情、家族。次々と起こる問題。後半の学費問題は切実すぎてツラい。賛否ある美南の性格には私もかなりイラついたが、悩み、葛藤してゆく姿はリアルかなぁとも。一人の医師は沢山の人に支えられてこそ。→2020/02/27
-
- 和書
- 最後の宙賊 ハヤカワ文庫