ハルキ文庫<br> おやすみ、東京

個数:
電子版価格
¥814
  • 電子版あり

ハルキ文庫
おやすみ、東京

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月09日 16時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 317p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784758442916
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

東京、午前一時。この街の人々は、自分たちが思っているよりはるかに、さまざまなところ、さまざまな場面で誰かとすれ違っている―映画会社で“調達屋”をしているミツキは、ある深夜、「果物のびわ」を午前九時までに探すよう頼まれた。今回もまた夜のタクシー“ブラックバード”の運転手松井に助けを求めたが…。それぞれが、やさしさ、淋しさ、記憶と夢を抱え、つながっていく。月に照らされた東京を舞台に、私たちは物語を生きる。幸福な長篇小説。滋味深く静かな温もりを灯す、12の美味しい物語。

著者等紹介

吉田篤弘[ヨシダアツヒロ]
1962年東京生まれ。小説を執筆するかたわら、クラフト・エヴィング商會名義による著作とデザインの仕事を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しんごろ

247
東京の夜を生き抜く人々達の連作短編集。とにかく人と人が繋がる。世間は狭いというぐらい繋がる。これが縁ということなのかな。そんな繋がりのある話を、吉田篤弘さんの心地よい文章が優しく包みこんでくれて、ページをめくる手が止まりませんでした。作中に登場する『車のいろは空のいろ』を話もかなり忘れてるし、再読したくなりますね。個人的にですが、読んでる最中、脳内でピチカートファイブの『東京は夜の七時』が勝手に流れてくる(笑)BGMはピチカートファイブで決まりだね。2019/11/24

kanegon69@凍結中

157
月舟町シリーズ以外で初めて読んだが、やはり吉田篤弘さんの文章は心地よい。深夜の東京、連作短編の形をとりながら深夜に仕事する人々のそれぞれの夜を描いていく。大都会東京の深夜、ふとした瞬間に異空間にいるような感覚、深夜だから月と星の下で浮かぶ想い、昼間とは全く違う雰囲気を、やはり素敵な詩的表現とともに滑らかに綴られている。それぞれの短編物語の登場人物がいつのまにか優しく折り重なっていき、心地よい長編小説になっている。なんでもない話なのに心地よさと深夜の情景がふんわりと心に浮かぶ。今夜も東京は夜を迎えますね。2020/06/13

KAZOO

145
「台所のラジオ」と同じような感じの12の連作短編集です。今回は深夜タクシーの運転手、映画の道具調達の女性が主に狂言回しのような感じで登場しています。話の筋はあってないような感じなのですが、読んでいてなにかほっとさせてくれるような気持がします。とくにピーナッツの殻を割るペンチには笑ってしまいました。2024/10/07

mukimi

123
忙しない年の瀬、着地しない思考が頭の中でぐるぐる回ってとりあえず人心地つきたい時、表紙とタイトルに惹かれて。そうか、私が求めていたのは、1足す1が3になるみたいな人と人の縁が生み出す化学反応のうきうきと喜び、そして、目が慣れるのに時間のかかるような暗闇と夜の青い空気の静寂だったのだ(目を慣らすほどの暗闇も、夜の冷たく凛とした空気も、久しく感じていないと気付く)。美味しそうな食事とお酒たちに心と体がとろけて温かくなる。筆者は初読みだが、生活を豊かにしてくれる宝物の様な世界観。とても良い出会いをした。2022/12/26

nico🐬波待ち中

115
"眠らない街"東京。真夜中の東京で、今夜も人と人とが緩やかに繋がっていく。そんな人と人との不思議な縁を感じずにはいられない連作短編集。寝静まった真夜中に、静かに繋がる人・人・人…。みんなが少しずつ繋がり、やがて大きな輪になっていく連鎖がとても心地よい。吉田さんが紡ぐ緩やかで優しい人の連鎖はいつも心穏やかにさせてくれる。今日も明日も明後日も、東京にいつもの夜がやって来る。独りでいる淋しさも、みんなといる心地よさにいつしか変わっていく。大人の夜の愉しみをのぞき見した気持ちになれた。2020/12/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14455277
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。