内容説明
三十一歳を目前に北海道支局に「飛ばされ」た、全国紙スポーツ記者の前橋絵里。そこで出会った弱小の神別高校野球部が、旭川支部予選を勝ち上がっていく。彼らの不思議な強さの「秘密」に惹かれた絵里はやがて、ナインが甲子園を目指す特別な「理由」を知る。その中心には、見た目はそっくりで性格が対照的な、エースの青山康一とセンターの健一という双子がいて…。野球を知らなくてもワクワクして元気が出るハートフル・エンターテインメント、待望の文庫化
著者等紹介
小路幸也[ショウジユキヤ]
1961年北海道生まれ。広告制作会社退社後、執筆活動へ。第29回メフィスト賞を受賞した『空を見上げる古い歌を口ずさむ』で作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
サンダーバード@永遠の若者協会・怪鳥
90
舞台は北海道。地区大会で一勝もできなかった無名の公立高校が双子の兄弟とその幼馴染たちが入部したことにより快進撃を続ける。もうこういう設定を見ただけで、その後の展開もわかるし、彼らの持っている技能なんてそんなのあり?っていうくらい。ストーリーも偶然にもほどがあるっていう感じなんだけど、最後まで読んでしまうね。いいじゃない。これはおとぎ話なんだし。彼らがどうしても甲子園をめざず理由もまた泣かせるじゃないですか。素晴らしいチームワーク、読後感も爽やかだ。ここまで来たら続編の甲子園編も読みますよ!★★★+2016/04/29
しんごろ
69
不思議な守備力を持ち甲子園を目指す高校球児達と、それを追いかける女性記者の話!青春野球小説として面白く読めながら、多彩な人間ドラマもありといった感じで読めました!最後は思わず涙がでそうなところで…えっ!これで終わり…そう、たとえるなら少年漫画によくある第一部・完みたいな終わり方(T_T)続編があるみたいです!BGMはSEX MACHINEGUNS『HEAVY METAL THUNDER』かな(^^;)2016/02/26
白湯
63
この設定、クサすぎっていうかやりすぎなんじゃない?と思いながらも、野球の描写を上手く混ぜ込んで「ありそうでなさそうでありそう?」な話を読ませてくれる野球ファンタジー。そんなわけない、と思いつつも、主人公達が純粋で健気な青少年だと、つい肩入れして読み入ってしまいますね。あらゆる伏線が次作へ流れているので、どうしても続きが読みたくなります。続き捜さなくては。2016/02/24
カブ
42
小路幸也著、初めて書いたスポーツ長編小説なのだとか。野球の描写はそんなに上手いこと行くのか?と思うのだけれど、もしかしたらありかもと思わせる不思議な感じ。わけアリの高校球児を守ろうとする大人たちがステキです。続きを読みたい。2016/05/19
DONA
37
野球好きな人じゃないと楽しさが半減しそうな話です。野球大好きな私はゲームの臨場感も感じられて楽しめました。高校野球って長い間見なくなっているけど、確かに色んなドラマがあります。今年は見てみようかな?と少し思いました。続きも楽しみです。2018/01/26
-
- 電子書籍
- ZIP!―なぐれ― (5) アクション…